更新:
現在、コーヒー機能を搭載したウォーターサーバーはフレシャス「スラット+カフェ」と、アクアクララ「アクアウィズ」(ドルチェグスト搭載、バリスタ搭載)の2機種があります。
スラット+カフェは「FRECIOUS×UCC」、アクアウィズは「AquaClara×NESCAFE」のコーヒー大手2社との共同開発で誕生したウォーターサーバーで、本格的なコーヒーを飲むことができます。
ここでは「ウォーターサーバー×コーヒー」の新しい形を定義した、「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」を料金や機能性、使用感想などで比較していきます。
「スラット+カフェ」がおすすめな方。「アクアウィズ」がおすすめな方。
同じコーヒー機能搭載ウォーターサーバーでも、「スラット+カフェ」がおすすめな方、「アクアウィズ」がおすすめな方を紹介します。
「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」 | |
---|---|
【スラット+カフェ】 | 【アクアウィズ】 |
サーバーの特徴 | |
|
|
月額料金 24L換算 水代+サーバー代 | |
【FRECIOUS富士】 5,518円(24L換算) 4,574円 (18.6L) ※別途コーヒー代 | 【12L:2年割プラン】 5,008円(24L) 【7L:2年割プラン】 5,902円(24L換算) 5,440円 (21L) ※別途定期お届け便代 (コーヒー) |
こんな方におすすめ | |
|
|
このページの目次
「ウォーターサーバー×コーヒー」のおすすめポイント!
コーヒー機能を搭載した、1台2役のウォーターサーバーのおすすめポイントを紹介します。
コーヒー機能搭載なのにウォーターサーバー1台分
コーヒーを淹れる機能が搭載されているのに、スペースはウォーターサーバー1台分と場所を取りません。
水補充の手間が軽減。
ウォーターサーバーにセットした水ボトルから、直接コーヒーメーカー(コーヒーマシン)に給水されるため、コーヒーを淹れる際の面倒な水補充の手間が軽減されます。
また、コーヒーメーカーにありがちな、後片付けをせず残った水をそのままにし、傷んだ水でコーヒーを淹れてしまったりといった衛生上の問題も解消されます。
もちろんセットしたボトルの水がなくなった時には、通常のウォーターサーバー同様に交換が必要です。
コーヒーを淹れる時間が短い。
ウォーターサーバーの温水を使用するので、お湯を沸かしたり、給水したりがいらず時間が短くてすみます。
下動画↓は、「スラット+カフェ」と「ハンドドリップ」を比較した動画ですが、時間にして約1分50秒、なんとハンドドリップの約1/3で本格コーヒーが作れるんです!
スタバやドトール、コンビニで買うより断然お得
スターバックスやドトールなどのカフェや、コンビニでコーヒーを飲んでるという方も多いと思いますが、カフェなら1杯約200円~300円、コンビニなら1杯93円かかり、毎日1杯のコーヒーを飲むとなると、月間で約9,000円(カフェ)もかかります。
コーヒー機能搭載ウォーターサーバー「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」なら、1杯たったの10円~50円程度ですみます。
しかも、スラット+カフェは「UCC」、アクアウィズは「NESCAFE」のコーヒー大手2社が、それぞれ共同開発しており、本格的なコーヒーを楽しむことができます!
メーカー 商品名 | 価格(税込) |
---|---|
【スターバックス】 ドリップコーヒーS | 1杯:290円 |
【ドトール】 ブレンドコーヒー | 1杯:204円 |
【コンビニ】 レギュラーコーヒーS | 1杯:93円 |
【スラット+カフェ】 ドリップポッド スペシャルブレンド | 1杯:約50円 価格:4,839円(96杯分) |
【スラット+カフェ】 市販のコーヒー粉 | 1杯:約10円~ (スターバックス ハウスブレンド1杯42円) |
【アクアウィズ】 ドルチェグスト レギュラーブレンド | 1杯:約47円 価格:1,400円(30杯分) (スターバックス ハウスブレンド1杯68円) |
【アクアウィズ】 バリスタ ゴールドブレンド | 1杯:約13円 価格:794円(61杯分) |
コーヒーのラインアップも充実しており、「アクアウィズ」ならスターバックスのコーヒーやカプチーノ、マキアートなども作れ、「スラット+カフェ」ならスターバックスやドトール、有名珈琲店のコーヒー粉も使えます。
ウォーターサーバーの美味しい水で、本格的なコーヒーが自宅で簡単に、こんなに安く飲めるならお得ですよね!
コーヒー機能で比較「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」
「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」のコーヒー機能で比較しました。
コーヒー機能はどちらも便利で簡単操作なので、優劣というよりは、以下のような好みに分かれると思います。
スラット+カフェ
こだわりのコーヒー豆、市販のコーヒー豆をドリップコーヒーで飲みたい方。
アクアウィズ(ドルチェグスト)
コーヒーの他にカフェラテやマキアートなどのラテも飲みたい方。
アクアウィズ(バリスタ)
コーヒーを飲むたびに毎回セットするのが面倒な方。
- こだわりの豆・市販の豆でコーヒーを飲みたいなら「スラット+カフェ」
- カフェラテやマキアートなどのラテも飲みたいなら「アクアウィズ(ドルチェグスト)」
- コーヒーを飲むたびに毎回セットするのが面倒なら「アクアウィズ(バリスタ)」
- 【コーヒー機能比較表】
こだわりの豆・市販の豆でコーヒーを飲みたいなら「スラット+カフェ」
「スラット+カフェ」はUCCのドリップポッドカプセル(コーヒー1杯分)が使えますが、さらにこだわりたい方は、市販の挽いたコーヒー豆(粉)も使用できるので、自分の好みのコーヒーを淹れることができます。
UCCドリップポッドの種類
こだわりの市販のコーヒー豆も使える
コーヒーの抽出方法(ドリップポッドカプセル)
まずは操作パネルの「COFFEE」ボタンを長押して予熱を開始します。
予熱が完了したらランプが、赤色の点滅から青色に点灯になります。
ドリップポッドをケースから取り出し、ポッドホルダーにセットします。
ドリップポッドをセットしたら、ポッドホルダーを本体のカフェ抽出口にセットします。
ドリップポッドケースのフタに記載してある、コーヒーの抽出量の目盛りと本体の目盛りを合わせます。
ランプが青色に点灯しているのを確認し、「COFFEE」ボタンを長押しするとコーヒーの抽出がスタートします。
UCCドリップポッドの緑茶をいれる場合には操作パネルの「GREEN TEA」ボタン、紅茶をいれる場合には「TEA」ボタンを押します。
それぞれに最適な温度と、プログラムで抽出してくれるんです!
抽出モードボタン | 説明 | 抽出温度 |
---|---|---|
COFFEE | 「コーヒー」に適したプログラムで抽出。 | 約80℃~84℃ |
GREEN TEA | 「緑茶」に適したプログラムで抽出。 | 約71℃~75℃ |
TEA | 「紅茶」に適したプログラムで抽出。 | 約82℃~86℃ |
コーヒーの抽出方法(レギュラーコーヒー)
ドリップポッドカプセルの代わりに、付属のコーヒー用フィルターにコーヒー粉を入れ、フィルターホルダーにセットします。
後はドリップポッドカプセルと同じ手順です。
カフェラテやマキアートなどのラテも飲みたいなら「アクアウィズ(ドルチェグスト)」
「アクアウィズ(ドルチェグスト)」はコーヒー1杯ずつ美味しく飲めるドルチェグストカプセルが使えます。
ドルチェグストカプセルはコーヒーの他に、カフェラテやマキアート、カプチーノなどのラテも飲むことができます。
コーヒーの抽出方法(ドルチェグスト)
まずは本体上部の「COFFEE MODE(コーヒーモード)」ボタンを押し、ウォーターサーバーモードから切り替えます。
ドルチェグストの電源スイッチをオンにします。
赤色の点滅が、青色の点灯に変わります。
ロックハンドルを持ち上げます。
カプセルホルダーを抜き取ります。
定期お届け便で届いた箱の中から、専用カプセルを一つ取り出します。
カプセルホルダーに専用カプセルを入れ、ロックハンドルを下げセットします。
専用カプセルに記載されている、コーヒー抽出おすすめ分量の目盛りに、ドルチェグストの抽出量の目盛りを合わせます。
ドルチェグストの抽出量調節ホイールを回して目盛りを調整できます。
抽出目盛りを合わせたら、抽出ボタン(赤)を押してコーヒーの抽出を開始します。
コーヒーの抽出が始まります。
コーヒーの抽出が終わったら、ロックハンドルを上げ、使用済みのカプセルを取り出し捨てます。
専用カプセルには針で刺した穴が開いています。
コーヒーを飲むたびに毎回セットするのが面倒なら「アクアウィズ(バリスタ)」
「アクアウィズ(バリスタ)」はコーヒータンクに数十杯分のインスタントコーヒーを詰めることで、コーヒーを飲むたびに毎回コーヒーをセットしなくてすみます。
まとめて詰めるので、コーヒーを飲む頻度が少ないと時間が経ち、風味を損ないますが、ボタン一つで飲めるのでコーヒーの淹れ方としては一番簡単です。
バリスタの種類
コーヒーの抽出方法(バリスタ)
アクアウィズ「バリスタ」はコーヒーを淹れる前に、コーヒータンクに「ネスカフェ エコ&システムパック」のコーヒーパウダーを充填しておきます。
コーヒー抽出の準備(コーヒーパウダー充填)
マシン上部のカバーを開け、コーヒータンクを取り出します。
コーヒータンクの、充填口のキャップを開けます。
「ネスカフェ エコ&システムパック」のフィルムをはがします。
写真は「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック 65g(32杯分)」です。
コーヒータンクの充填口に「ネスカフェ エコ&システムパック」を差し込み、コーヒーパウダーを充填します。
コーヒーパウダーを充填したら、充填口のキャップを閉めます。
コーヒータンクをマシンにセットし、トップカバーを閉めて準備完了です。
コーヒーを抽出する
まずは本体上部の「COFFEE MODE(コーヒーモード)」ボタンを押し、ウォーターサーバーモードから切り替えます。
メニューボタンの電源ボタンを押し、バリスタの電源を入れます。
メニューボタンの電源ボタンを押し、バリスタの電源を入れます。
コップをセットし、コーヒー抽出ボタンを押して、抽出を開始します。
写真では、「マグサイズブラックコーヒー」ボタンを押しています。
コーヒーが抽出されます。
【コーヒー機能比較表】
「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」 | |
---|---|
【スラット+カフェ】 | 【アクアウィズ】 |
コーヒーの種類 | |
コーヒー、紅茶、緑茶 | コーヒー、ラテ、紅茶、緑茶 |
対応しているコーヒーカプセル | |
・UCCドリップポッド ・市販の挽いたコーヒー豆(粉) | ドルチェグスト ・ドルチェグスト専用カプセル バリスタ ・バリスタ専用パック |
カプセルの料金 | |
ドリップポッド 1杯:約50円~※ドリップポッド スペシャルブレンドの場合 市販コーヒー粉 1杯:10円前後~ | ドルチェグスト 1杯:約47円~※定期お届け便 レギュラーブレンドの場合 バリスタ 1杯:約13円~※定期お届け便 ゴールドブレンドの場合 |
特長 | |
| ドルチェグスト
バリスタ
|
料金・価格で比較「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」
「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」の料金・価格で比較しました。
料金の安さなら「アクアウィズ」
水メインの使用なら、水代が安い「アクアウィズ」のほうが月額料金は安くなる傾向にあります。
最低注文数1本あたり(スラット+カフェは無料一時停止使用)ではそれほど違いがありませんが、水の消費が増えれば増えるほど、アクアウィズが安くなります。
ただし、コーヒー次第ではスラット+カフェが安くなることも。
コーヒー機能を活用した場合には、「スラット+カフェ」が安くなることもあります。
その理由は、アクアウィズがネスカフェのバリスタ、またはドルチェグスト専用のカプセルのみ対応しているのに対し、スラット+カフェは市販の挽いたコーヒー豆(粉)を使用することができ、1杯:10円前後でコーヒーを注ぐことができます。
コーヒー代/杯(税抜) | |
---|---|
スラット+カフェ | アクアウィズ |
【ドリップポッドの場合】 1杯:約50円~ ※ドリップポッド スペシャルブレンドの場合 【市販コーヒー粉の場合】 1杯:10円前後~ | 【ドルチェグストの場合】 1杯:約47円~ ※定期お届け便 レギュラーブレンドの場合 【バリスタの場合】 1杯:約13円~ ※定期お届け便 ゴールドブレンドの場合 |
バリスタも1杯13円~と低価格ですが、「バリスタ搭載」は一度に30~60杯分のインスタントコーヒーをマシンに補充するので、1日数回コーヒーを飲む方や、会社など大人数におすすめです。
1杯ずつ美味しく飲みたい方や、気分ごとにコーヒーを変えたい方は「ドルチェグスト搭載」か「スラット+カフェ」がおすすめです。
【料金比較表】
「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」 | |
---|---|
【スラット+カフェ】 | 【アクアウィズ】 |
月額料金(税込) | |
月額料金 24L換算 水代+サーバー代 | |
【FRECIOUS富士】 5,518円(24L換算) 4,574円 (18.6L) ※別途コーヒー代 | 【12L:2年割プラン】 5,008円(24L) 【7L:2年割プラン】 5,902円(24L換算) 5,440円 (21L) ※別途定期お届け便代 (コーヒー) |
最低利用本数 水代+サーバー代 | |
【FRECIOUS富士】 2,947円(9.3L) 一時停止無料を使用 ※別途コーヒー代 | 【12L:2年割プラン】 3,604円(12L) 【7L:2年割プラン】 3,280円(7L) ※別途定期お届け便代 (コーヒー) |
コーヒー代/杯 | |
【ドリップポッドの場合】 1杯:50円~ 【市販コーヒー粉の場合】 1杯:10円前後~ | 【ドルチェグストの場合】 1杯:約47円~ 【バリスタの場合】 1杯:13円~ |
各種料金(税込) | |
サーバー代/月 | |
1,320円 ※水3箱以上で翌月無料 | 2年割:2,200円 通常:3,300円 |
電気代/月 | |
約380円~ ※ コーヒーメーカー 稼働時を除く | 約475円~ ※ コーヒーマシン 稼働時を除く |
水代/本 | |
1,627円/本 | 【2年割】 12L:1,404円/本 7L:1,080円/本 【通常】 12L:1,512円/本 7L:1,188円/本 |
注文ノルマ/月 | |
1箱/2本(18.6L) | なし |
水の一時停止 | |
2ヶ月未満は無料 2ヶ月目から月1,100円 | – |
解約金 | |
1年未満:16,500円 1年~2年未満:9,900円 2年以上:無料 | 【2年割プラン】 2年未満:11,000円 ※2年毎の更新月のみ無料 【通常プラン】 1年未満:6,600円 ※1年毎の更新月のみ無料 |
料金・価格についてもっと知りたい方は以下の使用感想ページもご参考にされて下さい。
デザインで比較「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」
「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」をデザイン・サイズで比較しました。
デザイン性で選ぶなら「スラット+カフェ」
見た目は「スラット+カフェ」がおしゃれだと思います。
シンプルかつスタイリッシュなデザインで、”これでコーヒー機能も付いてるの?”と思うほどサイズもコンパクトです!
「アクアウィズ」もデザイン性は良いと思いますが、並べて比べると「スラット+カフェ」のデザインに惹かれてしまいます。
「スラット+カフェ」が高さは約20cm低く、横幅も3cm短いです。
奥行きは「アクアウィズ」が3cm短いです。
設置に必要なスペースは「スラット+カフェ」が横:29cm×奥:35cm。「アクアウィズ」が横:32cm×奥:32cmと同じくらいの面積になります。
【サイズ比較表】
スラット+カフェ | アクアウィズ |
---|---|
【スラット+カフェ】 | 【アクアウィズ】 |
寸法(横幅・奥行・高さ) | |
横幅:290mm 奥行:350mm 高さ:1,110mm | 横幅:320mm 奥行:320mm 高さ:1,335mm (ドルチェグスト) 高さ:1,344mm (バリスタ) |
重量 | |
25.5kg | 23.6kg (ドルチェグスト) 24.3kg (バリスタ) |
サーバーの色 | |
ホワイト/ブラック | ブラック |
機能性・使いやすさで比較「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」
「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」の機能性・使いやすさで比較しました。
- ボトル交換はどちらもボトル下置きで楽チン
- 使い捨てor回収ボトルは生活スタイルに合わせて
- 音の静かさは「スラット+カフェ」
- 出水しやすさは「アクアウィズ」
- コーヒー以外の機能が豊富なのは「スラット+カフェ」
- 【サーバースペック比較表】
ボトル交換はどちらもボトル下置きで楽チン
どちらもボトル下置きサーバーなので、水ボトルをサーバー上部まで持ち上げる必要がなく楽です。
「スラット+カフェ」は9.3Lボトル、「アクアウィズ」は12Lボトルと7Lボトルが使用できます。
使い捨てor回収ボトルは生活スタイルに合わせて
空ボトルの処分方法はそれぞれ違い、「スラット+カフェ」は使い捨てボトル(ワンウェイ方式)、「アクアウィズ」は回収ボトル(リターナブル方式)となります。
使い捨てボトルか、回収かによって、宅配方式も変わってきます。
スラット+カフェ | アクアウィズ | |
---|---|---|
処分方法 | ||
使い捨てボトル (ワンウェイ方式) | 回収ボトル (リターナブル方式) | |
メリット | ||
|
| |
デメリット | ||
|
|
アクアクララは空ボトルを保管する必要がありますが、ボトルラックを購入することで、使用していないボトルや空ボトル積み重ねて保管ができます。
写真↑左はボトルの間に挟む、2段積み用の「レギュラーボトル用スタッカー(税別680円)」、右は3段積みができる「レギュラーボトル用3段ラック(税別2,700円)」です。
ボトル1個分のスペースでボトルを保管できるので、ボトルの保管スペースが気になる方にはおすすめです。
音の静かさは「スラット+カフェ」
アクアウィズはコーヒーを淹れる際に「ドッドッドッ」といった大きな音がします。
また、通常時にも不定期に冷蔵庫のような音が鳴ります。
スラット+カフェも全く音がしないわけではありませんが、静音設計で音が鳴る頻度、音量もかなり静かです。
出水しやすさは「アクアウィズ」
「スラット+カフェ」は出水ボタンが固めで、「アクアウィズ」に比べ少し強く押すがあります。
水の出しやすさは「アクアウィズ」のほうが楽だと感じました。
出水口や操作ボタンの位置もアクアウィズが高くなるので、若干ですが注ぎやすいと思います。
ただし、「スラット+カフェ」のほうがトレー(水受け皿)から出水口までの縦幅はあるので、背の高い容器には水が汲みやすいです。
コーヒー以外の機能が豊富なのは「スラット+カフェ」
どちらのサーバーも高機能ですが、「スラット+カフェ」のほうが常温水や静音設計など機能が豊富です。
スラット+カフェの主な機能と説明
カフェ機能
専用ホルダーをセットするだけでUCCドリップポッドでコーヒー、紅茶、緑茶も作れます。市販のコーヒー粉も使えます。
リヒート機能
通常85度前後の温水を、93度前後にまで約3~4分で再加熱することができます。カップラーメンなどに最適です。
常温水機能
ダイエットや健康の目的で常温水を飲む方におすすめの機能です。
エコ機能
温水温度を標準より低い、赤ちゃんのミルク作りに最適な約70℃に設定することができます。温水温度を低くすることで消費電力を抑えられます。
フレッシュ機能
サーバー内の温水を循環させることで、温水・冷水の滞留を防ぎ、いつでも新鮮さを保ちます。
SLEEPモード
光センサーが部屋の明るさを感知し、暗くなると自動でSLEEPモードに切り替わります。ヒーターの電源がオフになり、不用な電力の消費を抑えることができます。
デュアルタンク
温水と冷水のタンクをそれぞれ分けることで熱干渉を防ぎ、余計な加熱や冷却をなくし節電する構造。
静音設計
サーバーの静音性がより高くするために、振動の少ないノンフロン方式の冷却機能(ペルチェ冷却方式)を採用。
アクアウィズの主な機能と説明
コーヒーマシン
ネスカフェの人気コーヒーマシン「ドルチェグスト」または「バリスタ」搭載で選べる。
HOT BOOSTER(再加熱機能)
HOT BOOSTERボタンを押すと温水が再加熱され、約95℃の熱湯(通常85℃~92℃)が使えます。
UV除菌
冷水・温水タンクにはUV除菌ランプが搭載されていて内部を衛生的に保ちます。
ECO(省エネ運転)
エコモードにすると温水の加熱を抑え、70~75℃(通常85℃~92℃)の低めの温度で省エネ運転します。
【サーバースペック比較表】スラット+カフェ、アクアウィズ
サーバーのスペック | |
---|---|
【スラット+カフェ】 | 【アクアウィズ】 |
サーバー代/月 | |
1,320円 ※水3箱以上で翌月無料 | 2年割:2,200円 通常:3,300円 |
電気代/月 | |
約380円~ ※ コーヒーメーカー 稼働時を除く | 約475円~ ※ コーヒーマシン 稼働時を除く |
水交換のしやすさ | |
(9.3L+下置き) | (12L+下置き) (軽量7L+下置き) |
チャイルドロック | |
温水・冷水・常温水 | 温水・冷水 |
省エネ機能 | |
SLEEPモード エコモード デュアルタンク構造 | 省エネ運転モード |
衛生機能 | |
フレッシュモード オートピュアキープシステム | UV除菌ランプ エアフィルター |
その他の機能 | |
リヒート機能 常温水機能 静音設計 コーヒーメーカー (UCCドリップポッド、 市販コーヒー粉) | 再加熱機能 コーヒーマシン (ネスカフェバリスタ、 ドルチェグスト) |
サイズ(mm) | |
W290×D350×H1110 | 【バリスタ搭載】 W320×D320×H1344 【ドルチェグスト搭載】 W320×D320×H1327.5 |
業者メンテナンス | |
メンテナンス不要 ※長期使用で気になる方は交換対応 | 1年毎:無料 (サーバー代に含む) |
サーバー交換 | |
1年未満:14,300円 1年~2年未満:8,800円 2年以上:5,500円 | メンテナンス時:無料 (2年割は2年毎無料) メンテナンス時以外:3,300円~6,600円程度 ※エリアなどにより異なる |
操作方法や機能性、使い勝手についてもっと知りたい方は以下の使用感想ページもご参考にされて下さい。
宅配水で比較「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」
水は天然水が飲める「スラット+カフェ」
宅配される水で比較した場合、スラット+カフェは富士山の天然水。アクアウィズは独自配合されたミネラル成分を混ぜたRO水になります。
RO水とは0.0001ミクロンの極小フィルターでろ過されたお水です。
ろ過しただけのRO水はミネラル成分も除去され美味しさに欠けるため、アクアクララ(アクアウィズ)ではミネラル成分を配合しています。
ミネラル含有のRO水のためアクアクララの宅配水も美味しく飲めおすすめですが、やはり天然水のほうが人気です。
フレシャス(スラット+カフェ)の天然水は、富士山の天然水を扱うメーカーの中でも、最も標高が高い場所で採水されたこだわりの天然水です。
大自然のミネラル成分が溶け込んで、水なのにほのかな甘みとまろやかな口当たりを感じることができます。
【宅配水比較表】
「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」 | |
---|---|
【スラット+カフェ】 | 【アクアウィズ】 |
宅配水について | |
水の種類 | |
天然水 | RO水 (ミネラル配合) |
水の容量/本 | |
9.3L | 12L 7L |
水の銘柄 | |
FRECIOUS富士 | – |
硬度(mg/L) | |
21 | 29.7 |
水の成分 (mg/L) | |
カルシウム:5.7 ナトリウム:5.2 マグネシウム:1.9 カリウム:0.7 バナジウム:86μg | カルシウム:9.8 ナトリウム:5.0 マグネシウム:1.2 カリウム:1.7 |
ボトル処理方法 | |
使い捨て | 回収 |
キャンペーンで比較
「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」の申込みキャンペーンで比較しました。
限定キャンペーン実施中!新規キャンペーンなら「アクアウィズ」がお得。
アクアウィズの新規申し込み「当サイト特別キャンペーン」
当サイトからアクアクララをお申し込みの方全員に、Amazonギフト券5,000円分を特別にプレゼント!!
もちろん、通常の申し込み特典「かならずもらえるキャンペーン」も適用されます♪
- 特典1:Amazonギフト券5,000円分【全員】
- 特典2:「レコルト 2ウェイグリル アメット」または「ソーダストリーム ジェネシス v2」のどちらか【全員】
- 特典3:ボトル1本の料金で3本お届け(2本無料)& 設置月のあんしんサポート料(サーバー代)が無料【全員】
スラット+カフェの新規申し込みキャンペーン
新規申し込みの方全員に「初回の水1箱を無料」でプレゼント。
さらに、FRECIOUSオリジナルグッズ「ダブルウォールグラス」または「マイバッグ」のどちらかがもらえます。
- 特典1:初回の水1箱をプレゼント【全員】
- 特典2:FRECIOUSオリジナルグッズ(ダブルウォールグラス or マイバッグ)【全員】
他社から乗り換えるなら「スラット+カフェ」がお得
スラット+カフェの乗り換えキャンペーン
他社サーバーからフレシャスに乗り換える際にかかった解約金(違約金)を最大16,500円キャッシュバック!
さらに、全員に初回の水1箱を無料プレゼント。
※新規申込みキャンペーンと、ママパパプラン特典との併用はできません。
- 特典1:最大16,500円キャッシュバック【全員】
- 特典2:初回の水1箱をプレゼント【全員】
※なちゅみず本舗、AQUWISH、ダイワハウスグループ「Emisui」、フレシャス、フジヤマウォータ、ロハスタイル「LOHASUI」、WUU!からの乗り換えはキャンペーン対象外。
赤ちゃん・育児向けキャンペーンなら「アクアウィズ」がお得
アクアウィズの「子育てアクアプラン」
妊産婦~6歳以下の未就学のお子様がいるママ・パパ限定で、上記の「当サイト特別キャンペーン」に加え「子育てアクアプラン」も適用。
お子様が小学校に上がるまで、アクアクララの月額料金から550円割引になります。
さらに、中身は開けてからのお楽しみ♪ママがよろこぶグッズをプレゼント。
スラット+カフェの「ママパパプラン特典」
申し込み時に妊婦、または未就学児のお子様がいる家庭限定ですが、最大17,000円相当のお得なキャンペーン実施中!
ママパパプラン特典は「デュオ」と「スラット」の2機種のみ対応です。
※新規申込みキャンペーンと、ママパパプラン特典との併用はできません。
- 【初回特典】オクソーハンドル付きストローカップ」と「FRECIOUS刺繍入り今治ハンドタオル」
- 【継続特典】契約2年目から最大3年間、お水を毎年1箱プレゼント
一覧比較表「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」
「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」 | |
---|---|
売れ筋人気 | 売れ筋人気 |
【スラット+カフェ】 | 【アクアウィズ】 |
こんな方におすすめ | |
|
|
料金について(税込) | |
月額料金(税込) | |
月額料金 24L換算 水代+サーバー代 | |
【FRECIOUS富士】 5,518円(24L換算) 4,574円 (18.6L) ※別途コーヒー代 | 【12L:2年割プラン】 5,008円(24L) 【7L:2年割プラン】 5,902円(24L換算) 5,440円 (21L) ※別途定期お届け便代 (コーヒー) |
最低利用本数 水代+サーバー代 | |
【FRECIOUS富士】 2,947円(9.3L) 一時停止無料を使用 ※別途コーヒー代 | 【12L:2年割プラン】 3,604円(12L) 【7L:2年割プラン】 3,280円(7L) ※別途定期お届け便代 (コーヒー) | コーヒー代/杯 |
【ドリップポッドの場合】 1杯:50円~ 【市販コーヒー粉の場合】 1杯:10円前後~ | 【バリスタの場合】 1杯:13円~ 【ドルチェグストの場合】 1杯:約47円~ |
サーバー代/月 | |
1,320円 ※水3箱以上で翌月無料 | 2年割:2,200円 通常:3,300円 |
電気代/月 | |
約380円~ ※ コーヒーメーカー 稼働時を除く | 約475円~ ※ コーヒーマシン 稼働時を除く |
水代/本 | |
1,627円/本 | 【2年割】 12L:1,404円/本 7L:1,080円/本 【通常】 12L:1,512円/本 7L:1,188円/本 |
注文ノルマ/月 | |
1箱/2本(18.6L) | なし |
水の一時停止 | |
2ヶ月未満は無料 2ヶ月目から月1,100円 | – |
解約金 | |
1年未満:16,500円 1年~2年未満:9,900円 2年以上:無料 | 【2年割プラン】 2年未満:11,000円 ※2年毎の更新月のみ無料 【通常プラン】 1年未満:6,600円 ※1年毎の更新月のみ無料 |
サーバーのスペック | |
サーバー代/月 | |
1,320円 ※水3箱以上で翌月無料 | 2年割:2,200円 通常:3,300円 |
電気代/月 | |
約380円~ ※ コーヒーメーカー 稼働時を除く | 約475円~ ※ コーヒーマシン 稼働時を除く |
水交換のしやすさ | |
(9.3L+下置き) | (12L+下置き) (軽量7L+下置き) |
チャイルドロック | |
温水・冷水・常温水 | 温水・冷水 |
省エネ機能 | |
SLEEPモード エコモード デュアルタンク構造 | 省エネ運転モード |
衛生機能 | |
フレッシュモード オートピュアキープシステム | UV除菌ランプ エアフィルター |
その他の機能 | |
リヒート機能 常温水機能 静音設計 コーヒーメーカー (UCCドリップポッド、 市販コーヒー粉) | 再加熱機能 コーヒーマシン (ネスカフェバリスタ、 ドルチェグスト) |
サイズ(mm) | |
W290×D350×H1110 | 【バリスタ搭載】 W320×D320×H1344 【ドルチェグスト搭載】 W320×D320×H1327.5 |
業者メンテナンス | |
メンテナンス不要 ※長期使用で気になる方は交換対応 | 1年毎:無料 (サーバー代に含む) |
サーバー交換 | |
1年未満:14,300円 1年~2年未満:8,800円 2年以上:5,500円 | メンテナンス時:無料 (2年割は2年毎無料) メンテナンス時以外:3,300円~6,600円程度 ※エリアなどにより異なる |
宅配水について | |
水の種類 | |
天然水 | RO水 (ミネラル配合) |
水の容量/本 | |
9.3L | 12L 7L |
水の銘柄 | |
FRECIOUS富士 | – |
硬度(mg/L) | |
21 | 29.7 |
水代/本 | |
1,627円 | 【2年割】 12L:1,404円/本 7L:1,080円/本 【通常】 12L:1,512円/本 7L:1,188円/本 |
500ml換算 | |
87.4円 | 【2年割】 12L:58.5円/本 7L:77.1円/本 【通常】 12L:63円/本 7L:84.8円/本 |
ボトル処理方法 | |
使い捨て | 回収 |
注文単位/回 | |
1箱/2本(18.6L) | 2本以上 |
注文ノルマ/月 | |
1箱/2本(18.6L) | なし |
水の一時停止 | |
2ヶ月未満は無料 2ヶ月目から月1,100円 | – |
サービスについて | |
宅配エリア | |
全国(沖縄・離島を除く) | 全国 |
水の送料 | |
無料 | 無料 |
配達員・配送日 | |
【配達員】 宅配業者 【配送日】 平日・土日祝・再配達可 | 【配達員】 メーカースタッフ 【配送日】 エリア指定配達日・営業時間内 ※留守時は玄関先・宅配ボックスに置かれる |
注文内容の変更窓口 (水の追加・配送停止など) | |
電話(営業時間のみ) マイページ(24時間365日) | 電話(営業時間のみ) マイアクア(24時間365日) |
支払い方法 | |
クレジット払い 代金引換(手数料330円) | クレジット払い 銀行口座引落 |
この記事の関連ページ
- 「スラット+カフェ」の口コミ評判・使用感想
- フレシャスの「スラット+カフェ」を実際に使用した感想と、利用者の口コミ評判・設置写真を掲載しています。
- 「アクアウィズ」の使用感想・口コミ評判
- アクアクララとネスレのコーヒーマシン一体型「アクアウィズ」を実際に使用した感想と、利用者の口コミ評判・設置写真を掲載しています。
カテゴリ:アクアクララ / サーバーの種類や機能で選ぶ / フレシャス / 口コミ・感想