当サイトはアフィリエイト広告経由の商品を含みます

【口コミ感想】フレシャスのコーヒー機能付き「スラット+カフェ」(UCCドリップポッド)のメリット・デメリット

フレシャス「スラット+カフェ」の口コミ評判・使用感想

フレシャスの人気機種、コーヒーメーカー一体型ウォーターサーバーslat+cafe(スラット+カフェ)」。

高機能でおしゃれなスラットの機能はそのままで、コーヒーメーカー「UCCドリップポッドマシン」の機能が搭載されました!

UCCドリップポッドマシン+フレシャス「スラット」

プロのハンドドリップの味わいを楽しむことができるUCCドリップポッドマシンと、多機能なスラットが一体になった「スラット+カフェ」。

このページでは、スラット+カフェを実際に使用して感じた口コミ感想(良かった点、気になった点)を記載しています。

「スラット」の口コミ感想はこちら

  • フレシャス「スラットプラスカフェ」の正面・側面・背面
  • フレシャス「スラット+カフェ」と「スラット」を並べた写真
  • フレシャス「スラット+カフェ」に水ボトルをセットした写真
  • フレシャス「スラットプラスカフェ」のコーヒードリップ中の様子
  • フレシャス「スラットプラスカフェ」のコーヒーの抽出量の目盛り
  • aiさんフレシャスslat(スラット)のマットブラック正面
  • aiさんフレシャスslat(スラット)のマットブラック側面
  • cemさんフレシャススラットのマットホワイト正面
  • cemさんフレシャススラットのマットホワイト斜め上から
  • maikoさんフレシャススラットのマットホワイト下部の水ボトルセット箇所
  • kamiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラックの全体、斜めからの写真
  • y.mさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト正面全体

下動画↓は、「スラット+カフェ」と「ハンドドリップ」を比較した動画ですが、時間にして約1分50秒、ハンドドリップの約1/3で本格コーヒーが作れます♪

管理人の笑顔
YouTube video player
  1. フレシャス「スラット+カフェ」の良い悪い総合評価
  2. スラット+カフェのお得なキャンペーン一覧
    1. 新規申し込みキャンペーン
    2. 乗り換えキャンペーン
    3. 赤ちゃん・育児「ママパパプラン特典」
    4. 利用者向け「FRECIOUS CLUB」
  3. スラット+カフェの料金・スペックなどの一覧
    1. スラット+カフェの料金・価格
    2. スラット+カフェの機能・スペック
    3. スラット+カフェ対応の宅配水
    4. スラット+カフェのサービスについて
  4. 【良かった点】スラット+カフェの使用感想を口コミ(メリット)
    1. デザイン性で良かった点
    2. 水交換で良かった点
    3. 機能性で良かった点
    4. 料金・価格で良かった点
    5. サービス・その他で良かった点
  5. 【気になった点】スラット+カフェの使用感想を口コミ(デメリット)
    1. 「スラット+カフェ」の気になった点
  6. 【利用者の声】スラット+カフェ利用者の口コミ評判
  7. 【検証】スラット+カフェの電気代と水の温度を計測
    1. スラット+カフェの電気代を計測
    2. スラット+カフェの水の温度を計測
  8. コーヒーの抽出方法(UCCドリップポッド)
  9. スラット+カフェの「レンタル」と「購入」プランを比較
    1. レンタルプラン、購入プラン比較表
    2. レンタルと購入プランの料金総額の推移グラフ
  10. 「スラット+カフェ」と「スラット」を比較
    1. 各種料金を比較
    2. デザイン、サイズを比較
    3. 機能性を比較
  11. コーヒー機能搭載の「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」を比較
  12. フレシャス「スラット+カフェ」のよくある質問
    1. UCCドリップポッドはどこで購入できますか?
    2. 市販のコーヒー粉も使用できますか?
    3. 注文ノルマの水が消費できない場合はどうなりますか?
    4. 留守中に水を届けられたらどうなりますか?
    5. 女性一人で水の交換はできますか?
    6. レンタルと購入はどちらがお得ですか?
    7. 停電時は使用できますか?
  13. 動画でみるスラット+カフェ
    1. 初めてのセット方法
    2. カフェ機能を初めて使う時の方法(初回すすぎ)
    3. コーヒーの抽出方法
    4. その他の基本機能
    5. ウォーターボトル交換方法とクリーニング方法
    6. おいしく飲んでいただくためのメンテナンス
    7. カフェ機能でおいしく飲んでいただくためのメンテナンス
    8. 引越し時の運搬方法と再使用方法

フレシャス「スラット+カフェ」の良い悪い総合評価

フレシャスのスラット+カフェを実際に使用し、「デザイン性」「水の交換しやすさ」「機能性」「料金・価格」「サービス」の5項目で総合的に評価・採点しました。

フレシャス「スラットプラスカフェ」夏はアイスコーヒー。冬はホットコーヒー。

夏はアイスコーヒー。冬はホットコーヒー。

 

フレシャス「スラットプラスカフェ」の正面・側面・背面

「スラットプラスカフェ」の正面・側面・背面

 

フレシャス「スラット+カフェ」と「スラット」を並べた写真

「スラット+カフェ」と「スラット」を比較

 

フレシャス「スラット+カフェ」と「スラット」の操作パネル

「スラット+カフェ」と「スラット」の操作パネル

 

フレシャス「スラットプラスカフェ」のコーヒードリップ中の様子

コーヒードリップ中の様子

 

フレシャス「スラットプラスカフェ」のコーヒーの抽出量の目盛り

コーヒーの抽出量の目盛り

 

フレシャス「スラットプラスカフェ」、UCCドリップポッドをポッドホルダーにセットする

UCCドリップポッドをポッドホルダーにセット

 

フレシャス「スラットプラスカフェ」、ポッドホルダーを本体にセットする

ポッドホルダーを本体にセットする

 

フレシャス「スラットプラスカフェ」夏はアイスコーヒー。冬はホットコーヒー。

夏はアイスコーヒー。冬はホットコーヒー。

 

フレシャス「スラットプラスカフェ」の正面・側面・背面

「スラットプラスカフェ」の正面・側面・背面

 

1 / 8

※5点を満点とし0.5点刻みの10段階で評価しています。

総合点数
22.5点(25点満点中)
デザイン性
評価
コメント
星5つ
5点(5点満点中)

コーヒーメーカー搭載でスラットと同じスマートサイズ。無駄のないデザインでマッドな質感もGood!

良かった点
水交換
評価
コメント
星5つ
5点(5点満点中)

水交換が楽なボトル下置きサーバーに加え、他社より軽量の9.3Lボトル。

良かった点
機能性
評価
コメント
星5つ
5点(5点満点中)

高機能なスラットの全ての機能(常温水、エコ機能、フレッシュ機能など)に加え、コーヒーメーカー搭載。市販のコーヒー粉も使える。

良かった点
気になった点
料金・価格
評価
コメント
星3つ
3点(5点満点中)

電気代は省エネだけど、サーバーレンタル代が月1,320円かかる。温水・冷水だけなら他サーバーのほうが安い。

良かった点
気になった点
サービス・その他
評価星4.5つ
4.5点(5点満点中)

宅配業者が届けるため初回設置は少し大変だが、注文ノルマが18.6Lと少なめ、かつ2ヶ月未満の休止は無料。注文周期の変更、追加注文も簡単にできる。LINEにも対応。

良かった点
気になった点

良かった点(メリット)の使用感想

気になった点(デメリット)の使用感想

スラット+カフェのお得なキャンペーン一覧

スラット+カフェを申込みの方(新規・乗り換え・ママパパプラン含む)全員に初回特典として、UCCドリップポッド24杯分をプレゼント!

フレシャス スラット+カフェ申し込みキャンペーン

新規申し込みキャンペーン

新規申し込みの方全員に「初回の天然水1箱無料」フレシャスオリジナルグッズをプレゼント。
さらに、抽選で2名様にバルミューダ・トースターが当たります。

水1箱分無料キャンペーン

公式サイトでキャンペーンを確認

【締切日:2025年4月13日(日)】

新規申し込みキャンペーンの特典内容
  • 初回の天然水1箱無料【全員】
  • オリジナルグッズ(水筒orエコバッグ)【全員】
  • バルミューダ・トースター【抽選2名様】

乗り換えキャンペーン

他社からフレシャスに乗り換える際にかかった解約金(違約金)を最大16,500円キャッシュバック
さらに、申込み全員に「初回の天然水1箱」をプレゼント。

※新規申込みキャンペーンと、ママパパプラン特典との併用はできません。

フレシャス乗り換えキャンペーン

公式サイトでキャンペーンを確認

【締切日:2025年4月29日(火)】

乗り換えキャンペーンの特典内容
  • 他社解約金を最大16,500円キャッシュバック【全員】
  • 初回の天然水1箱無料【全員】

赤ちゃん・育児「ママパパプラン特典」

申し込み時に妊婦、または未就学児のお子様がいる家庭限定ですが、最大17,000円相当のお得なキャンペーン実施中!
ママパパプラン特典は「デュオ」と「スラット」の2機種のみ対応です。
※新規申込みキャンペーンと、ママパパプラン特典との併用はできません。

赤ちゃん・育児キャンペーンの特典内容

ママパパプラン

  • 特典1:オクソーハンドル付きストローカップ」と「FRECIOUS刺繍入り今治ハンドタオル」【全員】
  • 特典2:契約2年目から最大3年間、お水を毎年1箱プレゼント【全員】

※妊娠中または小学校入学前のお子様がいる家庭

利用者向け「FRECIOUS CLUB」

フレシャス利用者限定の「FRECIOUS CLUB(フレシャスクラブ)」は、水の定期配送や追加注文でポイントが貯まり、FRECIOUS CLUB内のお好きな商品と交換できます♪

ポイント付与率0.5%から始まり、最大で5%まで高くなり、長く続けるほどにお得です。
※申込み後マイページにログインすると確認できます。

フレシャスクラブ

スラット+カフェの料金・スペックなどの一覧

スラット+カフェの料金・価格

レンタルプランの料金・価格

レンタルプランの月額料金
水1箱(2本)の
月額料金

4,574円(18.6L)
(水代:1,627円×2本)+(サーバー代:1,320円)

電気代:380円

水2箱(4本)の
月額料金

7,828円(37.2L)
(水代:1,627円×4本)+(サーバー代:1,320円)

電気代:380円

一時停止無料
サービス利用の
月額料金

※2ヶ月毎に1箱
2,947円(9.3L)
(水代:1,627円×1本)+(サーバー代:1,320円)

電気代:380円

レンタルプランの料金・価格
サーバー代

1,320円/月
(前月3箱以上で翌月無料)

電気代約380円~/月
水代1,627円/本
水配達料金無料
月間最低本数1箱(2本)/18.6L
水の一時停止

2ヵ月未満:無料

2ヵ月以上:1,100円/月

サーバー交換1年未満:14,300円
1年~2年未満:8,800円
2年以上:5,500円
解約金1年未満:16,500円
1年~2年未満:9,900円
2年以上:無料

※サーバー交換した場合、交換日より計算

購入プランの料金・価格

購入プランの月額料金
水1箱の
月額料金

【分割36回】
4,441円(18.6L)
(水代:1,350円×2本)+(サーバー代:1,741円)

電気代:380円


【一括購入】
2,700円(18.6L)
(水代:1,350円×2本)+(サーバー代:0円)

電気代:380円

水2箱の
月額料金

【分割36回】
7,141円(37.2L)
(水代:1,350円×4本)+(サーバー代:1,741円)

電気代:380円


【一括購入】
5,400円(37.2L)
(水代:1,350円×4本)+(サーバー代:0円)

電気代:380円

購入プランの料金・価格
サーバー代

【分割36回】

1,741円
36回目のみ1,765円
(計62,700円)


【一括購入】

59,400円

電気代約380円~/月
水代1,350円/本
水配達料金無料
月間最低本数

【分割36回】
1箱(2本)/18.6L
※分割終了後は都度配送可能


【一括購入】
都度注文も可能
(ノルマなし)
水の一時停止

【分割36回】
2ヵ月未満:無料

2ヵ月以上:1,100円/月

※分割終了後は無料


【一括購入】
無料
サーバー交換↓解約金と同様↓
解約金

サーバー購入代金のみ
(完済後は無料)

※サーバー回収の場合:別途3,780円

スラット+カフェの機能・スペック

スラット+カフェのスペック
※料金・価格は税込での表記
サイズ(mm)
フレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト、マットブラック
W:290×D:350×H:1110
重量25.5kg
サーバー代【レンタルプラン】
1,320円/月
(前月3箱以上で翌月無料)
【購入プラン】

分割36回:1,741円

一括:59,400円

電気代約380円~/月
水の温度

冷水:4~10℃

温水:80~85℃

温水(エコモード):70~75℃

温水(リヒート):約90℃

常温水

サーバーメンテナンス代メンテナンス不要
※サーバー内部の汚れが気になる方は、交換での対応になります。
サーバー交換1年未満:14,300円
1年~2年未満:8,800円
2年以上:5,500円
スラットの機能
チャイルドロック温水・冷水・常温水
省エネ機能

SLEEPモード

エコモード

デュアルタンク構造

衛生機能

オートピュアキープシステム

フレッシュモード

その他の機能

コーヒーメーカー

常温水

リヒート機能

スラット+カフェの主な機能

コーヒー機能
UCCドリップポッドを搭載。専用カプセルをセットするだけででコーヒー、紅茶、緑茶などを作れる。市販のコーヒー粉も使用できる。
エコ機能(弱温水)
温水の加熱温度を70~75℃(通常80~85℃)に弱め、消費電力を抑える省エネ機能。
リヒート機能(再加熱)
通常80~85℃の温水を、一時的に約90℃に加熱。
常温水機能
温水・冷水とは別に常温の水が使える。水の温度は室温による。
SLEEP機能
光センサーが部屋の明るさを感知し、暗くなると自動で温水加熱を停止し、消費電力を抑える機能。部屋が明るくなると自動で加熱を再開する。
フレッシュモード(熱水循環)
熱水をサーバー内に循環させ、雑菌を殺菌する衛生機能。電源プラグを入れた時間から30日間毎(720時間毎)に自動で作動。
オートピュアキープシステム
サーバー内の水を循環させ、温水・冷水の滞留を防ぎ清潔に保つ。5日間毎に自動で作動。
デュアルタンク構造
温水と冷水のタンクをそれぞれ分けることで熱干渉を防ぎ、余計な加熱や冷却をなくし節電する構造。

スラット+カフェ対応の宅配水

対応の宅配水
対応の水FRECIOUS富士-9.3L
宅配水の成分
水の成分
(mg/L)
カルシウム:6.5
ナトリウム:5.1
マグネシウム:1.8
カリウム:0.8
バナジウム:70μg
硬度24
(軟水)
PH7.8
(弱アルカリ性)

スラット+カフェのサービスについて

サービス
配送エリア全国(沖縄・離島除く)
配達日指定平日・土日祝/時間帯指定
支払い方法クレジット/代金引換
(代引きのみ手数料300円)

【良かった点】スラット+カフェの使用感想を口コミ(メリット)

スラット+カフェを実際に使用して便利・良かったと感じた点の口コミ感想になります。

デザイン性

水の交換

機能性

料金・価格

サービス

デザイン性で良かった点

スマートでおしゃれなデザイン

スラット+カフェは、床置き型ウォーターサーバーの中でもスマートサイズで、無駄のない洗練されたデザインはとてもおしゃれです♪

今回選んだ色は、「マットブラック」で、落ち着いたマット(ツヤなし)な質感で、クールな大人の雰囲気を感じさせます。

フレシャス「スラットプラスカフェ」の正面・側面・背面

サーバーの色は「マットホワイト」、「マットブラック」の計2色のカラーが選べます。

フレシャス「スラット+カフェ」の設置風景マットホワイト、マットブラック

コーヒーメーカー搭載でもスラットと同サイズ

コーヒーメーカー機能が追加されても、グッドデザイン賞受賞の「スラット」と同サイズなので、むだな場所をとらず省スペースです。

スラット+カフェ、スラット1台分

↓写真の左が「スラット+カフェ」、右が「スラット」ですが、『えっ!これで本当にコーヒーも注げるの?』と思うくらい見た目じゃわかりません。

フレシャス「スラット+カフェ」と「スラット」を並べた写真

実際は出水口の隣に、コーヒー専用のポッドホルダーを挿し込めるようになっています。

フレシャス「スラットプラスカフェ」、ポッドホルダーを本体にセットする

コーヒー機能のボタンが増えたので、操作パネルのボタンの配置も少し違います。

フレシャス「スラット+カフェ」と「スラット」の操作パネル
サイズ
本体の寸法横幅:290mm
奥行:350mm
高さ:1,110mm
その他の寸法操作パネル(出水ボタン)までの高さ
約1,110mm
出水口までの高さ
約975mm
水トレイ~出水口までの高さ
約185mm
重量25.5kg
(スラットは24kg)

総合評価の表に戻る

水交換で良かった点

9.3Lの軽量かつ、ボトル下置きサーバーなので水交換が楽チン

スラットのボトルベースセット時の使用済みボトル

水ボトルの容量が一般的な12Lよりも軽量の9.3Lに加え、ボトルを上まで持ち上げなくてすむボトル下置きサーバーなので水交換がとても楽です。

使い終わった容器はゴミとして捨てられる。

フレシャス9.3Lの空きボトル

容器のキャップ部分を取り外し、分別ゴミで捨てれます。
空ボトルを保管する必要がないので置き場所を取りません。

総合評価の表に戻る

機能性で良かった点

本格的なドリップコーヒーが味わえる

今までは、ウォーターサーバーの水をコーヒーメーカーに移してコーヒーを飲まれていた方も、「スラット+カフェ」なら1台で簡単にできます。

給水の手間がなくなり、いつでもフレシャスの新鮮な天然水で、できたてのコーヒーが味わえます。

スラット+カフェ、コーヒーメーカーとウォーターサーバーの1台2役

UCCが厳選した「UCCドリップポッド」が使えるので、プロのハンドドリップの味わいを味わうことができ、豊富なコーヒーのラインアップに加え、紅茶や緑茶も楽しめます。

スラット+カフェ、UCCのドリップポッドが使える
ドリップポッド カプセルのラインアップ(15種類)
ホンジュラス&コロンビア/モカ&キリマンジァロ/マンデリン&ブラジル/グァテマラ&コロンビア/ブルーマウンテンブレンド/ハワイコナブレンド/鑑定士の誇り スペシャルブレンド/鑑定士の誇り リッチブレンド/鑑定士の誇り アイスコーヒー/有機栽培コロンビア/カフェインレスコーヒー/炭焼珈琲/深蒸し静岡煎茶/静岡まろみ焙じ茶/アールグレイ紅茶

※2023年11月24日調べ

コーヒーカプセルの味わいマップも参考にしてください。

UCCドリップポッドカプセルの味わいマップ

UCCドリップポッドは申込キャンペーン期間中でもらえました!
申込み後は、マイページで会員特別価格(1杯50円~)にて購入することができます。

フレシャス「スラットプラスカフェ」、UCCドリップポッド
ホットコーヒーはもちろん、暑い夏にはアイスコーヒーも!
フレシャス「スラットプラスカフェ」夏はアイスコーヒー。冬はホットコーヒー。

アイスコーヒー専用カプセルもありますが、それ以外のカプセルでも、氷を入れた状態で抽出目盛りを「1(少なめ)」にしてコーヒーを抽出すれば、アイスコーヒーを作ることもできます。

管理人の笑顔
YouTube video player

スラット+カフェのドリップポッドの抽出方法を詳しく知りたい方は、ページ下部の「コーヒーの抽出方法(UCCドリップポッド)」で説明していますので参考にされてください。

市販の挽いたコーヒー豆も使用できる。

ドリップポッドカプセルもおすすめですが、さらにこだわりたい方は、市販の挽いたコーヒー豆(粉)も使用できるので、自分の好みのコーヒーを淹れることができます。

スラット+カフェ、市販の挽いた豆(粉)も使える

付属のコーヒー用フィルターにコーヒー粉を入れ、フィルターホルダーにセットします。

フレシャス「スラット+カフェ」、付属のコーヒー用フィルターにコーヒー粉を入れる
フレシャス「スラット+カフェ」、コーヒー用フィルターをフィルターホルダーにセット

いつも飲んでいるコーヒーが、一段と美味しく感じました♪

コーヒーが作れるウォーターサーバーはスラット+カフェの他に「アクアウィズ(アクアクララ×ネスレ)」もあります。
ネスカフェのバリスタを使いたい方は「アクアウィズ」、UCCドリップポッドの他に市販のコーヒー粉も使いたい方は「スラット+カフェ」がおすすめです♪

管理人の笑顔

本体上部に操作パネルがあるので使いやすい

操作パネルが本体上部にあるので、腰を曲げずに立ったまま操作でき使いやすいです。

また本体上部にあることで、赤ちゃんや小さいお子さんには手が届かず安心です。

フレシャス「スラット+カフェ」の冷水出水時

サーバー内部のクリーン機能搭載で衛生的。

スラット+カフェは定期メンテナンスはありませんが、その代わりにサーバー内部を衛生的に保つためのクリーン機能が2つ搭載されています。

フレッシュモード
■クリーン機能の説明
クリーン機能説明
オートピュアキープシステム

電源プラグを入れた時間から5日間毎(120時間毎)に、自動でサーバー内の水を循環させ水の滞留を防ぎます
3分程度で終了。

フレッシュモード

電源プラグを入れた時間から30日間毎(720時間毎)に、自動で熱水を循環させてサーバー内の雑菌を殺菌する機能です。
作動時間は約1時間30分程度。

常温水、弱温水、再加熱機能が使える。

スラット+カフェは、通常の冷水・温水に加え、冷たい水が苦手な方には「常温水」、ぬるめのお湯なら「エコ機能による弱温水」、熱々のお湯なら「リヒート(再加熱)機能」と使い分けることができます。

■スラット+カフェの水の温度
出水モード公式サイト記載の温度
冷水4℃~10℃
温水(通常)80℃~85℃
弱温水(エコ)70℃~75℃
リヒート約90℃
常温水常温

余談ですが、赤ちゃんのミルク作りには70度以上のお湯で溶かすことが推奨されています。
スラット+カフェならエコモード使用時でも70℃~75℃の温水なので、節電しながらでも使用できます♪

管理人の笑顔

■実際にどれくらいの温度だったか、この後の「【検証】水の温度を計測 」で記載しています。

総合評価の表に戻る

料金・価格で良かった点

3つの省エネ機能で電気代を節約

スラット+カフェには、スラット同様に3つの省エネ機能が搭載されていて、月々の電気代約380円~(公式サイト参照)です♪
※コーヒー機能は使用しない場合です。

■省エネ機能の説明
省エネ機能説明
SLEEP機能

光センサーが部屋の明かりを感知し、部屋が暗くなるとSLEEPモードになります。
温水ヒーターがオフになり、就寝時や外出時の消費電力を抑えます。

エコモード

操作パネルのECOボタンを3秒押すとエコモードが作動し、温水の温度を約70℃~75℃に下げ消費電力を抑えます。
通常の温水温度は約80℃~85℃です。

デュアルタンク

従来のサーバーは温水と冷水のタンクが繋がっているが、スラット+カフェは温水と冷水タンクを分けて離すことで、タンク同士の熱干渉が少なくなり消費電力を抑えます。

デュアルタンク

■実際にどれくらいの電気代になったか、この後の「【検証】電気代を計測 」で記載しています。

総合評価の表に戻る

サービス・その他で良かった点

大自然のミネラルを含む富士山の天然水が飲める

宅配される水は、富士山の開発限界地域である標高1,000mの工場から採水された、バナジウム含有量70μg/Lの天然水です。

大自然のミネラルを含んだ硬度24mg/Lの軟水で、ほのかな甘みとまろやかな味わいです。

そのまま飲むのも良し、コーヒーや緑茶、出汁をとる和食などにもおすすめです♪

FRECIOUS富士の採水プラント
FRECIOUS富士(9.3Lボトル)
種類天然水
採水地山梨県富士吉田市
1Lあたりの
水の成分
(mg)
カルシウム:6.5
ナトリウム:5.1
マグネシウム:1.8
カリウム:0.8
バナジウム:70μg
硬度24mg/L(軟水)
PH7.8(弱アルカリ)

月間注文ノルマが1箱(18.6L)と少なめ。

フレシャス9.3Lボトルが2本

スラット+カフェの場合、月々の水の最低注文数が1箱2本入り(18.6L)になります。

注文ノルマが少ないので、1人暮らしなど水の消費が少ない方でも安心して使える量だと感じました♪

水の配送一時停止が2ヵ月未満なら無料。

フレシャス水の配送スキップサービス

注文ノルマが18.6Lと少ないですが、留守が多い方や旅行などで18.6Lを消費できない月がでてくることもあるかもしれません。

そういう時に便利なのが「水の配達一時停止サービス」です。
2ヵ月以上の一時停止には月1,100円の手数料がかかりますが、2ヵ月未満の一時停止なら何回でも手数料無料です。

配達周期の変更は、会員用マイページで24時間いつでも簡単にできます。

マイページやLINEで24時間お水の注文・変更が可能

契約者限定のマイページや、公式LINEアカウントと連携することで365日24時間いつでも、「次回配送の確認」、「水の配送周期・数量の変更」や「次回配送のスキップ」、「登録情報の変更」など簡単に行なえます。

また、マイページ内の「FRECIOUS CLUB」では、水の注文で貯まったポイントを好きな景品に交換することもできます。

フレシャスマイページ

↑FRECIOUSマイページの画面(PC)↑

また、LINEアカウントと連携していると、次回の配送日を10日前に知らせてくれます。
配送日の変更は7日前までなので、水の消費具合や予定に合わせ余裕をもって変更ができます。

フレシャスLINE

↑FRECIOUS公式LINEのタイムライン↑

総合評価の表に戻る

【気になった点】スラット+カフェの使用感想を口コミ(デメリット)

フレシャスの「スラット+カフェ」を実際に使用して、不便と感じたポイントや気になった箇所の口コミ感想になります。

「スラット+カフェ」の気になった点

出水ボタンが少し固い

フレシャスの同じボタン式の「デュオ」や「デュオミニ」に比べ、出水ボタンが少し固いと感じました。
大きい容器に水を注ぐ際には、指が少し疲れるかもしれません。

フレシャス「スラット+カフェ」の冷水出水時

出水ボタンが固いのはスラットでも同じ症状なので初期不良ではないようですが、使いやすさで気になった点はこれくらいです。
総合的にみると、使いやすくコーヒー機能も便利でおすすめです♪

管理人の笑顔

水の注文3箱(55.8L)未満だと、翌月のサーバー代が1,320円掛かる

スラット+カフェは、月3箱(55.8L)未満の注文だと翌月に1,320円のサーバーレンタル代が発生します。

水の注文数月2箱以下月3箱以上
サーバー代1,320円(翌月)無料(翌月)

スラットよりもサーバーレンタル代が300円高いですが、ドリップコーヒーをよく飲まれる方には便利で納得できる料金だと思います!
ただし、コーヒーをあまり飲まれない方はスラットのほうがおすすめです。

管理人の笑顔
1ヶ月で1箱半程度を消費する方におすすめの注文方法

1ヶ月で1箱半(27.9L)程度、水を消費される方は2ヵ月毎に3箱まとめて注文し、水の配達一時停止(2ヵ月未満は無料)を使うとサーバー代が1ヶ月置き無料になりお得に使えます♪

周期初月2ヶ月目3ヶ月目4ヶ月目5ヶ月目
水の注文水3箱一時停止水3箱一時停止水3箱
サーバー代初月
無料
無料1200円無料1200円

サーバーの設置・設定は自分でやらないといけない。

フレシャス「スラット+カフェ」の宅配時

サーバーの設置までやってくれるメーカーもありますが、フレシャスの場合、宅配業者が届けるためサーバーは玄関の中までしか運んでくれません。

そのため、部屋の設置場所まで自分で運び設置する必要があります。

総合評価の表に戻る

【利用者の声】スラット+カフェ利用者の口コミ評判

スラット+カフェ利用者の口コミ評判と実際の設置風景になります。

口コミ募集の概要

【対象口コミ】スラット+カフェ(フレシャス)の利用者

【募集方法】口コミ応募フォーム、またはネットでのアンケート

【信頼性について】利用者であることの確認として、ウォーターサーバーの設置写真を必ずいただいております。

スラット+カフェ利用者の総合評価
星4.7

4.7点(5点満点)
口コミ人数:7人

  1. 【投稿者様】mmiiさん、女性、39歳
  2. 【サーバー】フレシャス スラット+カフェ (マットホワイト)
  3. 【ご利用期間】8ヶ月
  4. 【ご利用人数】2人(夫婦二人暮らし)
  5. 【月間水の消費量】夏場:9.3L✕5本(46.5L)、冬場:9.3L✕4本(37.2L)
  6. 【用途】飲料水、ペットの飲み水

mmiiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト、設置写真サーバー全体mmiiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト、ドリップコーヒーを抽出mmiiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト、ボトル下置き部分mmiiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト、おうちカフェmmiiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト、サーバーと猫の写真
mmiiさんの良い悪い口コミと評価点
評価星5つ
5点/5点中:とても満足
良かった点
  • コーヒーや紅茶が自宅にいながらカフェのように気軽に楽しめる
  • おうち時間が増えてきた今、大活躍
  • スリムで場所を取らず、シンプルで清潔感もある
  • 水の設置が下部なので、水の取りかえも苦にならない
  • ボタンが少し固めだが、猫を飼っているのでイタズラされず助かってる
  • コーヒーやお茶の抽出が手早く、飲みたいときに飲めるのが嬉しい
  • 水代は決して安くないが、冷水やお湯が瞬時にでる便利さなどを考えると金額は妥当
  • 音は全く気にならない
  • 水の調整(スキップや注文数変更)はスマホでできるので便利
  • とにかく便利の一言
  • 設置も自分でやったが簡単だった
気になった点
  • ボタンが少し固め
  • 水代は決して安くない
  • お茶のバリエーションがもっと増えればよい
スラット+カフェを選んだ経緯・決め手になったポイント何ですか?

なによりシンプルなデザインが気に入っています。また水だけでなく、コーヒーや紅茶が自宅にいながらカフェのように気軽に楽しめるので、おうち時間が増えてきた今、大活躍しています。

使用した感想(良かった点、気になる点など)を教えて下さい。

■デザイン:5/5点
スリムで場所を取らず、シンプルで清潔感もあり、他のインテリアの邪魔になりません。拭き掃除もしやすいです。

■サーバーの使いやすさ、利便性:5/5点
水の設置が下部なので、水の取りかえも苦になりません。ボタンが少し固めですが、我が家は猫を飼っているのでイタズラされないので助かっています。ドリップポッドがついていることで、コーヒーやお茶の抽出が手早く、飲みたいときに飲めるのが嬉しいです。

■料金:4/5点
水代は決して安くないですが、買いにいく手間や2Lペットボトルのゴミ処理、なにより冷たい水や温かいお湯が瞬時にでる便利さ、そして常に美味しい水がソファから3歩で飲めることを考えると金額は妥当かなと思います。

■水の美味しさ:5/5点
普通に美味しいです。

■サーバーの音:5/5点
全く気にならないです。

■サポートやサービス:5/5点
まだ壊れたことがないのでサポートはよくわかりませんが、お水の調整(スキップや注文数変更)はスマホで気軽にできるので便利です。

■その他、何かありましたらお願い致します。
とにかく便利の一言です。設置も自分でやりましたが簡単でした。カフェ機能のドリップポッドはコーヒーの種類が豊富なのですが、お茶は紅茶、ジャスミン茶、緑茶のみなので、もっとバリエーションが増えればよいのになと思います。

  1. 【投稿者様】airisさん、女性、44歳
  2. 【サーバー】フレシャス スラット+カフェ (マットブラック)
  3. 【ご利用期間】3ヶ月
  4. 【ご利用人数】4人(夫、私、高校生、中学生)
  5. 【月間水の消費量】9.3L✕5本(46.5L)
  6. 【用途】飲料水

airisさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、設置写真サーバー正面airisさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、設置写真サーバー斜めairisさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、設置写真上から
airisさんの良い悪い口コミと評価点
評価星4つ
4点/5点中:満足
良かった点
  • ドリップは勿論、市販のコーヒーの粉が使え、コーヒーが飲める
  • 見た目がいい。
  • 水が下なので入れやすい。
  • 自動でクリーニングしてくれるので、特にメンテも必要なくて助かる。
  • 音は普段気になることはない。
  • 周期、追加注文などネットですぐに変えられるのが簡単でいい。
気になった点
  • もっと安く水が購入出来たらと思う。
  • ドリップの種類が多ければ楽しいと思う。
  • 配送が宅配業者なので、予定通りに来ない時にどこに連絡したらいいか悩んだ。
スラット+カフェを選んだ経緯・決め手になったポイント何ですか?

ドリップは勿論、市販のコーヒーの粉が使え、コーヒーが飲めること。

使用した感想(良かった点、気になる点など)を教えて下さい。

■デザイン:5/5点
見た目がいい。所謂ウォーターサーバー感がなくてよい。

■サーバーの使いやすさ、利便性:5/5点
水が下なので入れやすい。自動でクリーニングしてくれるので、特にメンテも必要なくて助かる。

■料金:3/5点
サーバーを購入したので、もっと安く水が購入出来たらと思う。

■水の美味しさ:4/5点
クセもなく飲みやすい。

■サーバーの音:4/5点
音がしていると、クリーニングしてくれてるんだなと安心。普段気になることはない。

■サポートやサービス:4/5点
周期、追加注文などネットですぐに変えられるのが簡単でいい。

■その他、何かありましたらお願い致します。
ドリップの種類が多ければ楽しいと思う。配送が宅配業者なので、予定通りに来ないときにどこに連絡したらいいか悩んだ。

  1. 【投稿者様】haruさん、女性、40歳
  2. 【サーバー】フレシャス スラット+カフェ (マットブラック)
  3. 【ご利用期間】5ヶ月
  4. 【ご利用人数】3人(私と旦那と子供です)
  5. 【月間水の消費量】約37.2L(2週間に1度、9.3リットルの水2個を配達いただいてます。)
  6. 【用途】飲水、炊飯、料理

haruさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、引き撮影の設置写真haruさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、コーヒーホルダーを装着した写真haruさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、出水口にコップを置いた写真
haruさんの良い悪い口コミと評価点
評価星5つ
5点/5点中:とても満足
良かった点
  • デザインもマット感も気に入っている
  • 冷たい水、普通の温度の水、お湯の3種類が出る
  • コーヒーも飲める点で5点
  • 水は美味しい
  • 来客時に美味しいお茶やコーヒーをすぐ出せるようになった
気になった点
  • 不在だと宅配ボックスに置いてくれず、再配達になってしまう
スラット+カフェを選んだ経緯・決め手になったポイント何ですか?

以前は5年以上プレミアムウオーターを契約してたのですが、引越しに伴い再検討したのがきっかけです。色々なウオーターサーバー情報を調べてたときに、ウオーターサーバーにコーヒー機能がついてるものがあることを知りました。コーヒーをよく飲むこと、エスプレッソマシーン置く場所についても悩んでいたので、買わなくて済むし、色もマットの黒が他の家具とのバランスも良いし即決しました。

使用した感想(良かった点、気になる点など)を教えて下さい。

■デザイン:5/5点
デザインもマット感も気に入ってます。

■サーバーの使いやすさ、利便性:5/5点
コーヒーとかお茶を入れる際、少し手間と時間がかかるのですが、それ以上に、冷たい水、普通の温度の水、お湯の3種類が出るところ、そして水以外のものも飲める点で5点です!

■料金:4/5点

■水の美味しさ:5/5点
美味しいと思います。

■サーバーの音:4/5点
特に気になりません。

■サポートやサービス:3/5点
仕方ないことかもしれないですが、フレシャスさんの場合、不在だと宅配ボックスに置いてくれず、再配達になってしまうので、結構不便です。

■その他、何かありましたらお願い致します。
お客さんが来た時に美味しいお茶とかコーヒーをすぐ出せるようになったのがありがたいです。

  1. 【投稿者様】kamiさん、女性、32歳
  2. 【サーバー】フレシャス スラット+カフェ (マットブラック)
  3. 【ご利用期間】7ヶ月
  4. 【ご利用人数】4人
  5. 【月間水の消費量】27.9L(9.3リットル×3本)
  6. 【用途】赤ちゃんのミルクをメインに使っていますが、旦那が焼酎を飲む時や、私は緑茶やルイボスティーに、長女は自分でお水を飲むのに使っています。

kamiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラックの全体、斜めからの写真kamiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、お父さんが子供に水を注いでいる写真kamiさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック、ミルクが入った哺乳瓶を水トレーに置いた写真
kamiさんの良い悪い口コミと評価点
評価星5つ
5点/5点中:とても満足
良かった点
  • デザインがおしゃれでインテリアに馴染む
  • 高級な家具のようなデザインなので、置いた後の方がお部屋が素敵
  • 誰もが簡単、安心に使えるところ
  • 旦那は焼酎、私は紅茶、長女はお水、次女はミルクと家族全員で使える
  • 毎回5分以上かかっていたミルク作りが1分かからず作れるようになった
  • 雑味がなくほんのりと甘い後味で飲みやすい
  • 『フレッシュ機能』があるので、常に新鮮な状態がキープされている
  • 機会音などもほぼ無く、日常生活で気になったことは一度もない
  • お水の注文、各種変更など全てネットでできる
  • 水の取り替えもすごく楽
  • 子育てで毎日バタバタと忙しいママたちに是非使ってほしい
気になった点
  • 月に4本以上消費しないとサーバーのレンタル代がかかってしまう
  • オシャレな分、料金は他社より高め
スラット+カフェを選んだ経緯・決め手になったポイント何ですか?

とにかくウォーターサーバーのデザインがおしゃれでインテリアに馴染むところがお気に入りでフレシャスのウォーターサーバーにしました。我が家はリビングとダイニングが一緒なので、マットな黒とシンプルなデザインのウォーターサーバーはフレシャスさんしかないので、迷わずフレシャスのスラットカフェにしました。

使用した感想(良かった点、気になる点など)を教えて下さい。

■デザイン:5/5点
最初は黒だとインテリアの邪魔になるかな?圧迫感があるかな?と思っていましたが、高級な家具のようなデザインのウォーターサーバーなので、置いた後の方がお部屋が素敵になりました。

■サーバーの使いやすさ、利便性:5/5点
ボタンを押せばお湯も水も出てくる便利さが一番ですが、誰もが簡単、安心に使えるところが一番気に入っています。我が家では、旦那は焼酎、私は紅茶、長女はお水、次女はミルクと家族全員がそれぞれウォーターサーバーを使って楽しんでいます。また、ミルク作りでは、今までは鍋でお湯を沸かして、水道で冷やしてという工程でミルクを作っていたので、毎回作るのに5分以上かかっていましたが、ウォーターサーバーではお湯の温度も調節できるので、1分かからず作ることができるようになりました。

■料金:4/5点
月に4本以上消費しないとサーバーのレンタル代がかかってしまうので、オシャレな分やはりそこは他社より高めだと思います。

■水の美味しさ:5/5点
雑味がなくほんのりと甘い後味で飲みやすいです。また、サーバー内全体に定期的に温水を循環させる『フレッシュ機能』が備わっているので、常に新鮮な状態がキープされているのも嬉しいポイントです。

■サーバーの音:5/5点
機会音などもほぼ無く、日常生活で気になったことは一度もありません。

■サポートやサービス:5/5点
お水の注文、各種変更など全てネットでできるところがとても便利です。

■その他、何かありましたらお願い致します。
スラットカフェは水の取り替えもすごく楽で、よくあるウォーターサーバーのように、よいしょ!と上まで持ち上げる必要がないので、女性でも簡単にお水の取り替えができます。とにかく子育てで毎日バタバタと忙しいママたちに是非使ってほしいです。

  1. 【投稿者様】y.mさん、女性、33歳
  2. 【サーバー】フレシャス スラット+カフェ (マットホワイト)
  3. 【ご利用期間】3ヶ月
  4. 【ご利用人数】3人(大人2人、子ども1人)
  5. 【月間水の消費量】9.3リットル
  6. 【用途】飲料水、炊飯、料理、嗜好品

y.mさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト正面全体y.mさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト正面、部屋全体y.mさんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト斜めからの写真
y.mさんの良い悪い口コミと評価点
評価星5つ
5点/5点中:とても満足
良かった点
  • インテリアにこだわりがある人にぴったり
  • 夏やお風呂上がりに氷なしで冷たい水が飲めるところが良い
  • 省エネ機能がついている
  • コーヒーや炊いたご飯は普段よりおいしく感じた
気になった点
  • 普段は気にならないが、1人で静かな部屋にいるときは音がするな。と思った
  • 背中部分に埃がたまりやすいので掃除が大変
スラット+カフェを選んだ経緯・決め手になったポイント何ですか?

InstagramでPRのお話を引き受けました

使用した感想(良かった点、気になる点など)を教えて下さい。

■デザイン:5/5点
シンプルで水のパックが隠れるデザインは、どんな部屋にも馴染みます。インテリアにこだわりがある人にぴったりだと思いました!コンパクトなので一人暮らしにもオススメです。

■サーバーの使いやすさ、利便性:5/5点
ペットボトルよりも気軽に水が飲めました。夏やお風呂上がりに氷なしで冷たい水が飲めるところが良いと思いました!

■料金:4/5点
ウォーターサーバーは高価なイメージがありましたが、500mlあたり81円、気になる電気代も省エネ機能がついています。

■水の美味しさ:5/5点
水もおいしいですが、サーバーの水で淹れたコーヒーやサーバーの水で炊いたご飯は普段よりおいしく感じました。

■サーバーの音:4/5点
普段は気になりませんが、1人で静かな部屋にいるときは音がするな。と思いました。

■サポートやサービス:5/5点
ペットボトルの水をよく買う方は運ぶのが大変ですよね。こちらは自宅まで運んでくれるのでオススメです。

■その他、何かありましたらお願い致します。
UCCとの共同開発で、温度や蒸らし、抽出速度にこだわっているコーヒードリップ機能搭載なところがよかったです。背中部分に埃がたまりやすいので、動かして掃除をするところが大変で、気になりました。

  1. 【投稿者様】isa13さん、女性、31歳
  2. 【サーバー】フレシャス スラット+カフェ (マットホワイト)
  3. 【ご利用期間】2ヶ月
  4. 【ご利用人数】5人
  5. 【月間水の消費量】18.6リットル
  6. 【用途】飲料水

isa13さんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト正面全体isa13さんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト正面上部isa13さんフレシャス「スラット+カフェ」マットホワイト斜め
isa13さんの良い悪い口コミと評価点
評価星5つ
5点/5点中:とても満足
良かった点
  • カフェがプラスされていておしゃれ。
  • 水は美味しいです。
気になった点
  • 少しボタンが押しにくい。
  • 料金は少し高い。
  • 水のバキバキ音がうるさい。
  • 白はコーヒーの飛び散りがきになる。
スラット+カフェを選んだ経緯・決め手になったポイント何ですか?

カフェがプラスされていておしゃれだから

使用した感想(良かった点、気になる点など)を教えて下さい。

■デザイン:5/5点

■サーバーの使いやすさ、利便性:4/5点
少しボタンが押しにくい。

■料金:3/5点
少し高い。

■水の美味しさ:5/5点
美味しいです。

■サーバーの音:3/5点
水のバキバキ音がうるさい。

■サポートやサービス:-
まだ使ったことないので、わからないです。

■その他、何かありましたらお願い致します。
白はコーヒーの飛び散りがきになる。

  1. 【投稿者様】S.Hさん、女性、40歳
  2. 【サーバー】フレシャス スラット+カフェ (マットブラック)
  3. 【ご利用期間】1ヶ月
  4. 【ご利用人数】4人
  5. 【月間水の消費量】約20~25L
  6. 【用途】飲料水のみ(コーヒー、カップ麺)

S.Hさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック斜め全体S.Hさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラックコーヒー抽出時S.Hさんフレシャス「スラット+カフェ」マットブラック斜め
S.Hさんの良い悪い口コミと評価点
評価星4つ
4点/5点:満足
良かった点
  • 見た目がかっこいい。
  • コーヒーが簡単に飲める。
  • コンパクト。
  • 水はとても美味しく感じた。
気になった点
  • やや操作が難しいのがマイナスポイント。
  • 水を補給する時に大きな音がしたがそんなに気にならない。
  • 2階リビングなので重い水をセットするのが重労働。
スラット+カフェを選んだ経緯・決め手になったポイント何ですか?

見た目がかっこいい、コーヒーが簡単に飲める、コンパクト。

使用した感想(良かった点、気になる点など)を教えて下さい。

■デザイン:5/5点
黒を選びましたがシンプルでモダンなデザインで部屋に馴染む。

■サーバーの使いやすさ、利便性:4/5点
専用のコーヒードリップがあるので飲みたい時に簡単に飲めた。お湯を沸かさなくても朝一番に熱いお茶が飲めた。温度設定など細かいボタンがあるうえに長押し操作もあるので、やや操作が難しいのがマイナスポイント。

■料金:-点
無料モニターでお試しさせていただいたので料金が分かりません。

■水の美味しさ:5/5点
冷たい水をいつもそのまま飲んでいましたがとても美味しく感じました。

■サーバーの音:4/5点
水を補給する時に大きな音がしていましたがそんなに気になりませんでした。

■サポートやサービス:-
提供品なのでそこは分かりません。

■その他、何かありましたらお願い致します。
便利ですが、重い水をセットするのが重労働です。特に我が家は2階リビングなのでお水をあげるのが大変でした。

蔦屋家電二子玉川店で開催されたスラット+カフェのコーヒーワークショップの様子です。

YouTube video player

【検証】スラット+カフェの電気代と水の温度を計測

電気代や、水の温度は使用状況・環境などで変化するため、あくまでも目安の数値と考えてください。

スラット+カフェの電気代を計測

フレシャスの公式サイトでは、スラット+カフェの電気代は約380円/月と記載されていますが、計測方法はメーカーによって様々です。

そこで当サイトではJDSA基準(1804)による測定結果を基に、以下の方法で電気代を計測しました。

【計測時間】24時間。

※コンセントを挿し込み、温水冷水の温度が安定した2時間以上後から計測開始。

【出水量】温水200ml×3回、冷水200ml×3回を1時間おきに計6回(1200ml)。

【1kWhあたりの料金】27円。

※JDSA基準(1804)による測定結果を基準。

※使用環境により計測値は異なりますので、あくまでも目安とお考え下さい。

SLEEP機能+エコモード使用時の電気代

SLEEP機能を6時間、弱温水(エコモード)設定で使用した電気代は486円/月という計測結果でした。

スラット+カフェ、エコモード・SLEEP機能を使用した電気代を計測。左:時間、右:積算電力量

↑左:料金と時間、右:料金と積算電力量↑

積算電力量電気代/日電気代/月
(1日の電気代×30日)
0.60kWh/日16.2円/日486円/月

通常運転の電気代

SLEEP機能とエコモードを使用しない場合の電気代は607.5円/月という計測結果でした。

スラット+カフェ、エコモード・SLEEP機能を使用しない電気代を計測。左:時間、右:積算電力量

↑左:料金と時間、右:料金と積算電力量↑

積算電力量電気代/日電気代/月
(1日の電気代×30日)
0.75kWh/日20.25円/日607.5円/月

1kWhあたり27円で計算すると、公式サイト記載の料金よりも若干高めの486円という結果になりましたが、それでも従来型の機種に比べかなりの省エネです。

管理人の笑顔

以下ページでは、各ウォーターサーバーの計測した電気代で比較しています。

関連記事
【検証】ウォーターサーバーの電気代はどれくらい?実際に計測した結果を比較
【検証】ウォーターサーバーの電気代はどれくらい?実際に計測した結果を比較
「ウォーターサーバーの1ヶ月の電気代はどれくらい?」 「電気代が安いウォーターサーバーはどれ?」 一般的にウォーターサーバーの電気料金は約1,000円~約500.....

スラット+カフェの水の温度を計測

公式サイト記載の水の温度と違いがあるかを、実際に計測して調べました。
温度には5℃前後の幅があるので、目安の数値と考えてください。

スラット+カフェのリヒート(再加熱)後の計測温度89.4℃

リヒート後の計測温度:89.4℃

 

スラット+カフェの温水の計測温度83.6℃

温水の計測温度:83.6℃

 

スラット+カフェの冷水の計測温度5.5℃

冷水の計測温度:5.5℃

 

スラット+カフェの弱温水の計測温度71.3℃

弱温水の計測温度:71.3℃

 

スラット+カフェのリヒート(再加熱)後の計測温度89.4℃

リヒート後の計測温度:89.4℃

 

スラット+カフェの温水の計測温度83.6℃

温水の計測温度:83.6℃

 

1 / 4
■スラット+カフェの水の温度
出水モード公式サイト記載の温度
計測温度
冷水4℃~10℃(計測温度:5.5℃)
温水(通常)80℃~85℃(計測温度:83.6℃)
弱温水(エコ)70℃~75℃(計測温度:71.3℃)
リヒート約90℃(計測温度:89.4℃)
常温水常温

以下ページでは、各ウォーターサーバーの水の温度で比較しています。

関連記事
ウォーターサーバーの温度を比較。お湯と冷水はもちろん常温水や再加熱機能が使える機種も。
ウォーターサーバーの温度を比較。お湯と冷水はもちろん常温水や再加熱機能が使える機種も。
ウォーターサーバーの水の温度は、温水が80~90℃、冷水が5~10℃前後が平均的な目安です。 また、機種によっては弱温水や、弱冷水が使えるもの、再加熱機能を搭載.....

コーヒーの抽出方法(UCCドリップポッド)

YouTube video player

まずは操作パネルの「COFFEE」ボタンを長押して予熱を開始します。
予熱が完了したらランプが、赤色の点滅から青色に点灯になります。

フレシャス「スラットプラスカフェ」、「COFFEE」ボタンを押し余熱を開始する

ドリップポッドをケースから取り出し、ポッドホルダーにセットします。

フレシャス「スラットプラスカフェ」、UCCドリップポッドをポッドホルダーにセットする

ドリップポッドをセットしたら、ポッドホルダーを本体のカフェ抽出口にセットします。

フレシャス「スラットプラスカフェ」、ポッドホルダーを本体にセットする

ドリップポッドケースのフタに記載してある、コーヒーの抽出量の目盛りと本体の目盛りを合わせます。

フレシャス「スラットプラスカフェ」のコーヒーの抽出量の目盛り

「COFFEE」ボタンのランプが青色に点灯しているのを確認し、「COFFEE」ボタンを長押しするとコーヒーの抽出がスタートします。

フレシャス「スラットプラスカフェ」、左「COFFEE」ボタンを押しコーヒーの抽出を開始、右:コーヒードリップ中の様子

UCCドリップポッドの緑茶をいれる場合には操作パネルの「GREEN TEA」ボタン、紅茶をいれる場合には「TEA」ボタンを押します。

それぞれの飲み物に最適な温度と、プログラムで抽出してくれます。

■抽出モードの説明

抽出モードボタン説明抽出温度
COFFEE

「コーヒー」に適したプログラムで抽出。

約80℃~84℃

GREEN TEA

「緑茶」に適したプログラムで抽出。

約71℃~75℃

TEA

「紅茶」に適したプログラムで抽出。

約82℃~86℃

ホットだけでなくアイスコーヒーも淹れることができます

以下の動画では、アイスコーヒーの淹れ方を説明しています。

YouTube video player

スラット+カフェの「レンタル」と「購入」プランを比較

スラット+カフェにはサーバー「レンタルプラン」と「購入プラン」があり、購入プランの場合水代が約17%お得になります。

■購入プラン限定キャンペーン
・通常66,000円(税込)の本体価格が、最大で6,600円割引の59,400円。
・通常3,013円/箱(18.6L)の天然水料金が、ずーっと17%OFFの2,500円(税込2,700円)/箱。
・安心の3年間安心保証付き

レンタルプラン、購入プラン比較表

■スラット+カフェのレンタルと購入プラン比較表

レンタル
(税込)
購入プラン
(税込)
月額料金/1箱(ボトル2本)
※電気代を除く
4,574円円
(18.6L)

【分割の場合】
4,441円
(18.6L)
(36回以降は↓一括の料金と同じ↓)


【一括の場合】
2,700円
(18.6L)
サーバー代
月々1,320円
(水3箱以上の注文で翌月無料)

分割36回:1,741円
36回目のみ1,765円
(計62,700円)


一括:59,400円

水代/1本(9.3L)
1,627円/本
(1箱:3,254円)

1,350円/本
(1箱:2,700円)

送料
無料

無料

月間注文ノルマ
1箱/18.6L
(2ヶ月未満の停止は無料)
【分割の場合】
1箱/18.6L
(サーバー代金払い終わるまで)
※2ヶ月未満の停止は無料。
2か月以上は停止手数料1,100円

【一括の場合】
ノルマなし
サーバー保証
レンタル期間中

購入から3年間

解約金

1年未満:16,500円
1年~2年未満:9,900円
2年以上:無料

※サーバー交換した場合、交換日より計算
※別途サーバー回収手数料3,300円

サーバー購入代金のみ
(完済後は無料)

※サーバー回収の場合:別途3,780円

レンタル
(税込)
購入プラン
(税込)
メリット
  • 2年7ヶ月以下の使用ならお得。(月水1箱の場合)
  • 2年以上の使用で新しいサーバーに5,500円/回で交換してくれる。
  • 2年8ヶ月以上の使用ならお得。(月水1箱の場合)
    (36回払いなら2年10ヶ月以上)
  • 水代が17%OFFと安くなる。
  • 水の注文本数が増えるほどお得。
  • 3,780円でサーバーを引き取ってくれる。
デメリット
  • 購入プランに比べ水代が高くなる。
  • 分割36回の途中で解約すると残りのサーバー購入代金を一括で払わなくてはだめ。

レンタルと購入プランの料金総額の推移グラフ

水1箱(18.6L)を毎月注文した場合の、料金総額(水代+サーバー代+解約金)の推移グラフになります。

スラット+カフェのレンタルプランと購入プランの料金推移グラフ

スラット+カフェの「レンタルプラン」と「購入プラン」を月額料金(水代+サーバー代+解約金)の総支払額で比較した結果、31ヶ月(2年7ヶ月)以下ならレンタルプランがお得で、32ヶ月(2年8ヶ月)以上は、購入プランの方がお得です。
36回分割購入の場合は34ヶ月(2年10ヶ月)以上の使用でレンタルプランよりお得になります。

購入プランは水代が安くなるので、水の消費が増える方や、長期的に使用される方は購入プランのほうがおすすめです!

「スラット+カフェ」と「スラット」を比較

フレシャスの「スラット+カフェ」と「スラット」の違いを比較しました。

フレシャス「スラット+カフェ」と「スラット」を並べた写真

各種料金を比較

料金の違いは、「スラット+カフェ」のほうがサーバーレンタル代が高くなりますが、便利なカフェ機能が330円で使えると考えたら全然アリだと思います。

サイズスラットスラット+カフェ
サーバー代990円/月
(前月3箱以上で翌月無料)
1,320円/月
(前月3箱以上で翌月無料)
電気代約380円~/月約380円~/月
(カフェ機能を使用しない場合)
水代1,627円/本1,627円/本
一時停止2ヵ月未満:無料
2ヵ月以上:1,100円/月
2ヵ月未満:無料
2ヵ月以上:1,100円/月
サーバー交換1年未満:14,300円
1年~2年未満:8,800円
2年以上:5,500円
1年未満:14,300円
1年~2年未満:8,800円
2年以上:5,500円
解約金1年未満:16,500円
1年~2年未満:9,900円
2年以上:無料
※サーバー交換した場合、交換日より計算
1年未満:16,500円
1年~2年未満:9,900円
2年以上:無料
※サーバー交換した場合、交換日より計算

デザイン、サイズを比較

寸法は「スラット+カフェ」も「スラット」も全く同じですが、本体の重量が「スラット+カフェ」のほうが1.5kgほど重たいです。

サイズスラットスラット+カフェ
本体重量24kg25.5kg
290mm290mm
奥行き350mm350mm
高さ1,110mm1,110mm

「スラット+カフェ」はコーヒー機能が追加されているため、操作パネルのボタンが多くなっています。

フレシャス「スラット+カフェ」と「スラット」の操作パネル

操作パネルの向かって右側には、スラットの機能が搭載されています。

フレシャス「スラット+カフェ」の操作パネル右側拡大

機能性を比較

機能性の違いは、カフェ機能の有無だけです。

機能スラットスラット+カフェ
カフェ機能バツ×
なし
マル〇
搭載
ボトル下置きマル〇マル〇
常温水マル〇マル〇
エコ機能マル〇マル〇
SLEEP機能マル〇マル〇
フレッシュ機能マル〇マル〇
オートピュアキープシステムマル〇マル〇
デュアルタンクマル〇マル〇
静音設計マル〇マル〇
コーヒー機能
UCCドリップポッドを搭載。専用カプセルをセットするだけででコーヒー、紅茶、緑茶などを作れる。市販のコーヒー粉も使用できる。
エコ機能(弱温水)
温水の加熱温度を70~75℃(通常80~85℃)に弱め、消費電力を抑える省エネ機能。
リヒート機能(再加熱)
通常80~85℃の温水を、一時的に約90℃に加熱。
常温水機能
温水・冷水とは別に常温の水が使える。水の温度は室温による。
SLEEP機能
光センサーが部屋の明るさを感知し、暗くなると自動で温水加熱を停止し、消費電力を抑える機能。部屋が明るくなると自動で加熱を再開する。
フレッシュモード(熱水循環)
熱水をサーバー内に循環させ、雑菌を殺菌する衛生機能。電源プラグを入れた時間から30日間毎(720時間毎)に自動で作動。
オートピュアキープシステム
サーバー内の水を循環させ、温水・冷水の滞留を防ぎ清潔に保つ。5日間毎に自動で作動。
デュアルタンク構造
温水と冷水のタンクをそれぞれ分けることで熱干渉を防ぎ、余計な加熱や冷却をなくし節電する構造。

「スラット+カフェ」のほうがサーバー代が330円高くなりますが、単純にコーヒーをよく飲む方は「スラット+カフェ」コーヒーを飲まない方は「スラット」で選んでいいと思いました。

スラットの口コミ感想

コーヒー機能搭載の「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」を比較

コーヒー機能が搭載した「スラット+カフェ(UCC)」と「アクアウィズ(ネスカフェ)」の2機種を比較しました。

アクアウィズ、スラット+カフェの正面

スラット+カフェ、アクアウィズ

「スラット+カフェ」VS「アクアウィズ」
スラット+カフェ

スラット+カフェ
フレシャス

アクアウィズ

アクアウィズ
アクアクララ

こんな方におすすめ
  • ドリップコーヒーが飲みたい。
  • 市販の挽いたコーヒー豆(レギュラーコーヒー)も使いたい。
  • 空ボトルは保管せずゴミで捨てたい。
  • 土日祝・時間帯指定・再配達ができるほうが助かる。
  • デザイン性にもこだわりたい。
  • 水は天然水がいい。
  • インスタントコーヒーで十分。
  • 毎回コーヒーをセットするのが面倒
  • メーカースタッフの方に宅配してもらいたい。
  • 空ボトルのゴミを出したくない。回収してほしい。
  • 水は天然水でなくてもいい。
コーヒーの抽出方式
ドリップ方式インスタントコーヒー
サイズ・寸法(横幅・奥行・高さ)
横幅:290mm
奥行:350mm
高さ:1,110mm
横幅:320mm
奥行:320mm
高さ:1,344mm
月額料金
24L換算
水代+サーバー代

【FRECIOUS富士】

5,518円
(24L換算で計算)
4,574円
(18.6L)
※別途コーヒー代

【12L:2年割プラン】

5,008円
(24L)
※別途定期お届け便代
(コーヒー)
コーヒー代/杯(税抜)
【ドリップポッドの場合】
1杯:約50円~
※ドリップポッド
スペシャルブレンドの場合
【市販コーヒー粉の場合】
1杯:10円前後~
【バリスタの場合】
1杯:約13円~
※定期お届け便
ゴールドブレンドの場合
サーバーの特徴
  • UCCドリップポッド搭載
  • ボトル下置きサーバー(9.3L)
  • 再加熱機能・常温水が使える
  • 使い捨てボトル
  • メンテナンスフリー(交換:5500円~/回)
  • 省エネ機能付きで電気代は約380円~/月
  • ネスカフェ「バリスタ」搭載
  • ボトル下置きサーバー(12L/7L)
  • 再加熱機能が使える
  • 回収ボトル
  • 2年に1回メンテナンスあり(交換)
  • 省エネ機能付きで電気代は約475円~/月

『フレシャス』
公式サイト

『アクアクララ』
公式サイト

以下ページでは、「スラット+カフェ」と「アクアウィズ」をさらに詳しく比較しています。

関連記事
人気のコーヒー機能付きウォーターサーバー3機種を徹底比較(トール+カフェ、スラット+カフェ、アクアウィズ)
人気のコーヒー機能付きウォーターサーバー3機種を徹底比較(トール+カフェ、スラット+カフェ、アクアウィズ)
※2024年9月2日をもってアクアクララのアクアウィズ・ドルチェ グスト搭載機種の新規受付は終了しました。 コーヒー機能を搭載したウォーターサーバー「エブリィフ.....

フレシャス「スラット+カフェ」のよくある質問

UCCドリップポッドはどこで購入できますか?

UCCドリップポッドはスラット+カフェ申し込み後にマイページにて会員特別価格にて購入できます。

ただし、マイページで購入できるのは
・SPECIAL BLEND(スペシャルブレンド)
・BLUE MOUNTAIN BLEND(ブルーマウンテンブレンド)
・ICE COFFEE(アイスコーヒー)
・CAFFEINE FREE(カフェインレスコーヒー)
・COFFEE&TEE(コーヒー&ティーセレクション)
の5種類になります。
その他は一部薬局やネット通販で購入できます。

市販のコーヒー粉も使用できますか?

スラット+カフェは、専用のフィルターとホルダー(初回配達時プレゼント)を使用することで市販のコーヒー粉も使用できます

注文ノルマの水が消費できない場合はどうなりますか?

スラット+カフェの場合、毎月の注文ノルマは18.6L(9.3L×2本/箱)なので比較的少ない量ですみます。
ただし、それでも注文ノルマが消費できない方には、一時停止(スキップ)無料サービスがあり、2ヶ月未満の水停止なら手数料がかかりません
2ヶ月以上の水停止には、月1,100円の手数料がかかります。

一時停止サービスを上手に使うことで注文ノルマも無理なく消費できると思います。

留守中に水を届けられたらどうなりますか?

フレシャスの場合、水は宅配業者(私の場合は佐川急便)が届けてくれます。
なので一般の配達物と同じように、留守の場合には不在通知票がポストに入れられ、希望した時間帯に再配達してくれます。

女性一人で水の交換はできますか?

スラット+カフェの場合、ボトル1本9.3Lとフレシャスの中では容量が多くなり重くなりますが、ボトル下置きサーバーなので女性にも交換が楽です。
また、他社のボトル下置きサーバーは12Lなので、それに比べると軽量です。

レンタルと購入はどちらがお得ですか?

毎月水1箱を注文するとして、2年7ヶ月以下の使用ならレンタルプランがお得、2年8ヶ月以上の使用なら購入プランがお得です。
36回分割で購入した場合、途中で解約すると残りのサーバー代を一括で支払わなくてはいけません。

詳しくは、前述の「レンタル」と「購入」プランどっちがお得?を参考にされてください。

停電時は使用できますか?

スラット+カフェは、停電するとコックから出水することができませんが、使用中の水はサーバー本体から抜きとることは可能です。
その場合には、キャップの白い止水栓が浮いていないことを確認してください。
また、スラット+カフェに限らずウォーターサーバーは、停電すると加熱・冷却機能は使えません。

動画でみるスラット+カフェ

スラット+カフェのフレシャス公式動画を紹介します。

初めてのセット方法

【0:12】ボトルのセット
【1:10】電源プラグをコンセントに差し込む
【1:39】サーバー内のタンクに初期給水
【2:55】出水の確認
【3:44】サーバー背面のHOT・COLDスイッチをオンにする

YouTube video player

カフェ機能を初めて使う時の方法(初回すすぎ)

YouTube video player

コーヒーの抽出方法

【0:14】予熱をする
【0:34】ドリップポッドをセット
【0:57】ドリップポッドコーヒーを抽出する
【2:10】レギュラーコーヒー(コーヒ粉)をセット
【2:30】レギュラーコーヒー(コーヒ粉)の抽出
【3:02】カフェ機能の抽出を途中で停止する場合
【3:17】抽出途中にボトルの水が空になった場合
【3:40】抽出完了後

YouTube video player

その他の基本機能

【0:18】チャイルドロック機能
【1:29】再加熱機能(リヒート)
【1:57】ECOモード
【2:30】SLEEPモード

YouTube video player

ウォーターボトル交換方法とクリーニング方法

【0:13】ウォーターボトル交換方法
【1:05】クリーニング方法(オートピュアキープシステム、フレッシュモード)

YouTube video player

おいしく飲んでいただくためのメンテナンス

【0:13】ウォーターボトル交換時のメンテナンス
【0:41】ドリップトレイ、給水コック、抽出口のメンテナンス
【1:36】ドリップホルダー、フィルターのお手入れ

YouTube video player

カフェ機能でおいしく飲んでいただくためのメンテナンス

【0:16】抽出口ドリップホルダー、フィルターのお手入れ
【0:46】内部乾燥モード(3日以上使用しない時)

YouTube video player

引越し時の運搬方法と再使用方法

【0:15】引越し時の運搬方法
【2:57】再使用方法

YouTube video player
  • dewo(デュオ)
  • dewomini(デュオミニ)
  • slat(スラット)
  • siphon(サイフォン)

フレシャスの詳細ページ

タイトルとURLをコピーしました