お得プランなら毎月定額3,140円(サーバー費:2,680円+あんしんサポートパック:460円)と低価格。エコモード搭載。
プティオを実際に使用して、気になった点や、不便と感じた点です。
プティオの浄水フィルターの「総ろ過水量(水道水をろ過できる総量)」は720Lで、1日4L、月間120Lを目安とした6ヶ月毎のフィルター交換になります。
1日4L使えるので十分かもしれませんが、同じ水道水補充型の「ウォータースタンド・ピュアライフ」や「ハミングウォーター」は1日10L以上使えるので、それに比べると少ないです。
水道水補充型ウォーターサーバー全般に言えることですが、貯水タンクの水をずっと注ぎ足ししていると、古い水と混ざるため、定期的に入れ替えたほうがいいです。
また、タンクに溜まった水が水蒸気となってフタの裏側に水滴が付き、そのまま放置すると衛生的に良くありません。
貯水タンクは3日に1回程度、水を入れ替えるタイミングで洗浄もしてください。
プティオの貯水タンクは簡単に取り外しできるので、お手入れしやすいです。
出水口や貯水タンクのお手入れは、その他の水道水補充型ウォーターサーバーも同様に必要ですが、プティオの場合には、追加で背面エアフィルターの掃除が必要です。
お手入れ頻度の目安は1ヶ月に1度程度で、掃除機などでホコリを吸い取ってください。
エアフィルターにホコリが溜まると冷却性能を弱めたり、余計な消費電力がかかります。
本体背面に、内部の熱を逃がすための冷却ファンがあり、ブーンといった音が常に鳴っています。
特に就寝時などの静かな環境で同じ部屋にいるとうるさく感じるかもしれません。
料金が安くて人気のお得プランですが、契約期間が5年と縛りが長めです。
お得プラン | スタンダードプラン | ライトプラン |
---|---|---|
月額料金 | ||
定額 3,140円 | 定額 3,440円 | 定額 3,760円 |
解約金 (不課税) | ||
1年未満:35,000円 2年未満:20,000円 3年未満:15,000円 4年未満:10,000円 5年未満:5,000円 5年以上:無料 | 1年未満:20,000円 2年未満:13,500円 2年以上:無料 | 1年未満:17,000円 1年以上:無料 |
以下ページでは、水道水が使える浄水型ウォーターサーバーで比較しています。
まだウォーターサーバーを絞り込めていない方は参考にされてください。
プティオを実際に使用して便利・良かったと感じた点の口コミ感想になります。
プティオは横幅24cm、奥行き36.2cm、高さ41.5cmと卓上型の中でもコンパクトサイズで、見た目もキューブ型でかわいいデザインですね。
サイズ | |
---|---|
本体の寸法 | 横幅:240mm 奥行:362mm 高さ:415mm 設置面積 横幅:240mm奥行:280mm |
重量 | 約8.0kg |
浄水フィルターのカートリッジは「UF膜」「活性炭」「不織布」が使用されていて、JIS S 3201で定められた17物質と、JWPAS B.210(浄水器協会自主規格基準)4物質の計21物質を除去します。
JIS S 3201に基づく除去対象物質17項目(除去率80%が合格ライン) | |||
---|---|---|---|
総ろ過水量720L | 遊離残留塩素 / カビ臭(2-MIB) / ブロモホルム / 濁り / 農薬(CAT) / クロロホルム / 総トリハロメタン / テトラクロロエチレン / ブロモジクロロメタン / 溶解性鉛 / トリクロロエチレン / ジブロモクロロメタン/ シス-1,2-ジクロロエチレン及びトランス-1,2-ジクロロエチレン / ベンゼン / 陰イオン界面活性剤 / フェノール類 / ジェオスミン | ||
その他の12物質(独自試験含む) | |||
総ろ過水量720L 除去率80% | 有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA) / 水銀 | ||
除去性能試験 | 鉄(微粒子状) / アルミニウム(中性) |
月額料金は、お得プラン(5年契約)、スタンダードプラン(2年契約)、ライトプラン(1年契約)の3つのプランがあります。
最安のお得プランは、5年契約と長めですが「サーバーレンタル料金:2,680円」+「あんしんサポートパック料金:460円」の毎月3,140円(税込)で利用できます。
あんしんサポートパックは、フィルターの無料配達や、年1回のサーバーメンテナンス(交換)などが含まれます。
お得プラン | スタンダードプラン | ライトプラン |
---|---|---|
月額料金 | ||
定額 3,140円 料金内訳 サーバーレンタル料:2,680円+ あんしんサポートパック460円 | 定額 3,440円 料金内訳 サーバーレンタル料:2,980円+ あんしんサポートパック460円 | 定額 3,760円 料金内訳 サーバーレンタル料:3,300円+ あんしんサポートパック460円 |
解約金 (不課税) | ||
1年未満:35,000円 2年未満:20,000円 3年未満:15,000円 4年未満:10,000円 5年未満:5,000円 5年以上:無料 | 1年未満:20,000円 2年未満:13,500円 2年以上:無料 | 1年未満:17,000円 1年以上:無料 |
エコモード設定をすると、部屋の明るさを感知する照度センサーで、部屋が暗くなると自動で消費電力を抑える機能です。
部屋が暗い時や明るくなった直後は、冷水温度は通常よりも高く、温水温度は通常よりも低くなっています。
エコモード設定時は同時に、弱温水、弱冷水に切り替わります。
エコモード時 | 通常 | |
---|---|---|
温水 | 約58~63℃ | 約80~85℃ |
冷水 | 約14~20℃ | 約5~10℃ |
■実際にどれくらいの電気代になったか、この後の「電気代を実際に計測 」で記載しています。
宅配水ウォーターサーバーと違い、宅配時の水の受け取りや回収が不要で、ボトルの保管場所も取らず、空ボトルのゴミもでません。
プティオの給水は、ボトルを取り外し、そのまま蛇口から水道水を補充します。
ボトルには最大約3Lの水道水が補充できます。
サーバー設置は自分でやらないといけませんが、本体重量は8kgと軽量なので持ち運びも比較的ラクです。
また、キャスターなどに乗せることもでき移動も簡単です。
水受けトレイは小さいですが、収納して使うこともできます。
再加熱機能で約85~87℃の熱湯や、常温水を使用できます。
また、エコモード設定時には、温水を弱温水、冷水を弱冷水に切り替えて使用することもできます。
エコモードについては、前述の照度センサーによるエコモード搭載で省エネでも説明しています。
水の温度 | |
---|---|
温水 | 約80~85℃ エコモード時 約58~63℃ |
冷水 | 約5~10℃ エコモード時 約14~20℃ |
再加熱機能 | 約85~87℃ |
常温水 | 室温による |
出水口の手前に、強い殺菌力を持つUVC(深紫外線)LEDを搭載しています。
水を注ぐ直前で殺菌してくれる仕組みです。
操作パネルのLOCKボタンに3秒触れると、すべての操作をロックできます。
全操作ロック設定時はLOCKボタンのみ点灯した状態です。
解除したい場合には、再びLOCKボタンに3秒触れます。
交換フィルターは、6ヶ月に1回無料で配達してくれます。
初回はサーバーに装着されたフィルター1本と、6ヶ月後のフィルター1本の1年分が届きます。
↓ フィルターの交換方法 ↓
設置後1年毎にメンテナンス済みのきれいなサーバーと交換できます。
↓交換サーバーはダンボールに梱包され届きます↓
1年経つと、申込み時に登録した電話番号にショートメールでサーバー交換申込み用のリンク(クリクラショッピングサイトのURL)が送られてくるので、そこから交換申込みができます。
新しいサーバーが届いたら、梱包されているダンボールに水抜きをした使用済みサーバーを入れ、同梱されている着払い伝票で送り返してください。
水抜きの手順は返却キットの説明書を見て進めてください。
↓水抜きをしている写真↓
↓ダンボールに入れて返却する↓
以下ページでは、水道水が使える浄水型ウォーターサーバーで比較しています。
まだウォーターサーバーを絞り込めていない方は参考にされてください。
プティオ利用者の口コミ評判と、実際の設置風景になります。
【対象口コミ】クリクラ・プティオの利用者
【募集方法】口コミ応募フォーム、またはネット上でのアンケート
【信頼性について】口コミの偽造、なりすまし、イタズラなどを排除し、利用者であることを確認するためウォーターサーバーの設置写真を必ず複数枚いただいております。
また、加工したもの、写真サイズが小さかったり、撮り直しに対応していただけない口コミはNGとしています。
評価 | 5点/5点中:とても満足 |
---|---|
良かった点 |
|
気になった点 |
|
以前はフレシャスでお水を購入してたけど高く付くしお水の置き場所もこまっていて、こちらは水道水でいいし好きなだけ気兼ねなく使える。シンプルでコンパクトな外観が気に入りました。
■デザイン:5/5点
コンパクトで白一色でシンプルで気に入ってます。
■サーバーの使いやすさ、利便性:4/5点
お水を足してボタン操作だけなので使いやすい。ただ…タンクを外すのがパッキンがしっかり閉まっているので少し外しにくい。
■料金:5/5点
1ヶ月毎月同じなので良い。
■水の美味しさ:5/5点
水道水とは思えないくらい美味しい。
■サーバーの音:5/5点
静か
■サポートやサービス:5/5点
年に1回サーバーごと交換なので衛生的。
■その他、何かありましたらお願い致します。
なし
評価 | 5点/5点中:とても満足 |
---|---|
良かった点 |
|
気になった点 |
|
水道直結だとキッチンが狭くなるのと、工事が必要だけど、これは電源取れれば卓上でどこでも設置出来る。水道水を使う事によって、水の発注・受け取り・保管を考えなくて済む。シンプルでインテリアの邪魔をしない。フィルターは半年毎、サーバー本体も一年毎替えてもらえる。
■デザイン:5/5点
ホワイトで、シンプルな見た目でどこに置いてもマッチする。サイドボード上に置けて、高さも奥行きも問題無し。
■サーバーの使いやすさ、利便性:4/5点
容量は5Lなので、こまめに水の入れ替えは必要。水道水を使う為、いつでも補充がすぐ出来る点は良い。
■料金:5/5点
レンタル料だけではあるが、フィルターや、一年毎の本体交換を考えると妥当な価格
■水の美味しさ:4/5点
水道水と利き水してみたが、わからない程度。
■サーバーの音:3/5点
常時ファンの音がしている。以前、床置型を使っていたが、その時は無かった音に少々驚いた。
■サポートやサービス:5/5点
半年毎のフィルター交換、特に一年毎の本体自体を交換してくれるのは良い。
■その他、何かありましたらお願い致します。
給水後は加熱する為か熱を発するので、夏は部屋が暑く感じる。
プティオの電気代は公式サイトに記載はありませんが、実際にどれくらいになるか計測してみました。
【計測時間】24時間。
※コンセントを挿し込み、温水冷水の温度が安定した2時間以上経過後から計測開始。
【出水量】温水200ml×3回、冷水200ml×3回の計1200ml。
【1kWhあたりの料金】27円。
1ヶ月の計測電気代=1日の計測電気代×30日で計算しています。
設定した機能 | 積算電力量/日 電気代/日 (27円/kWhで計算) | 電気代/月換算 (1日の電気代×30日) |
---|---|---|
【エコモード】 弱温・弱冷 6時間消灯 | 16.74円/日 0.62kWh/日 | 502.2円/月換算 |
【標準モード】 | 37.53円/日 1.39kWh/日 | 1125.9円/月換算 |
エコモードを使用しないと1日37.53円(月換算1125.9円)で、エコモードを使用すると1日16.74円(月換算502.2円)と月500円以上の差が出る結果でした。
ただし、エコモードで使用した場合、温水は約58~63℃、冷水は約14~20℃の温度になります。
新規申し込み方全員に月額料金が3ヶ月半額になるキャンペーンを実施中。さらに、抽選20名様にBALMUDA The Toasterをプレゼント。
公式サイトでキャンペーンを確認
【締切日:2025年4月30日(水)】
新規申し込みキャンペーンの特典内容 |
---|
|
※税込価格での表示です
月額料金(税込) | |
---|---|
月額料金 | お得プラン 定額3,140円(サーバー代:2,680円+あんしんサポートパック:460円) + 電気代:記載なし |
料金・価格(税込) | |
サーバー代 | お得プラン 2,680円/月 スタンダードプラン 2,980円/月 ライトプラン 3,300円/月 |
電気代 | 記載なし |
初期費用 | 無料 |
サーバーメンテ代 | 460円/月(あんしんサポートパック) 1年毎のサーバー交換有り |
解約金 | お得プラン 1年未満:35,000円 スタンダードプラン 1年未満:20,000円 ライトプラン 1年未満:17,000円 |
プティオ | |
---|---|
サーバー | |
サイズ(mm) | 横幅:240mm 奥行:362mm 高さ:415mm 設置面積 横幅:240mm奥行:280mm |
重量 | 約8.0kg |
ろ過方式 浄水能力 | 浄水フィルター 【除去物質】 家庭用品質表示法(JIS S 3201)除去対象物質17項目【総ろ過流量】 720L【フィルター交換目安】 6ヶ月毎【1日当たりのろ過水量の目安】 4L/日 |
タンク容量 | 貯水タンク:3L |
水の温度 | 冷水:約5~10℃/温水:約80~85℃/再加熱:約85~87℃ エコモード時 冷水:約14~20℃/温水:約58~63℃ |
機能 | |
チャイルドロック | 温水のみロック 全操作ロック |
省エネ機能 | エコモード |
衛生機能 | UVC-LED殺菌 |
サービス | |
---|---|
配送エリア | 全国(※沖縄、離島、および一部のエリア対象外) |
支払い方法 | クレジットカード |
販売元 | 株式会社ナック 〒163-0675 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル42階 |
あくまで、水道水をろ過した水なので、天然水に比べると、まろやかさに欠け、雑味のある口当たりを感じました。
とはいえ、浄水することで水道水よりは格段飲みやすい美味しい水になります。
ウォーターサーバーを検討される方の中には、緊急時の備蓄用の水としてと考えられる方もいらっしゃいます。
しかし、ボトルで保管しない浄水型ウォーターサーバーは断水時や停電時には使用できなくなります。
どうしても気になる方は以下の宅配水ウォーターサーバーがおすすめです。